中華の前菜*くらげの冷製・黒酢仕立て

「涼拌海蜇」を黒酢仕立てにした中華料理の前菜の定番、胡瓜とトマトを添えて。
このレシピの生い立ち
中華料理店で食べた「クラゲの黒酢冷製」が美味しかった記憶と、塩系のID20245101とは違う中華の前菜の調味の濃口バージョンで黒酢仕立てにしてみました。
中華の前菜*くらげの冷製・黒酢仕立て
「涼拌海蜇」を黒酢仕立てにした中華料理の前菜の定番、胡瓜とトマトを添えて。
このレシピの生い立ち
中華料理店で食べた「クラゲの黒酢冷製」が美味しかった記憶と、塩系のID20245101とは違う中華の前菜の調味の濃口バージョンで黒酢仕立てにしてみました。
作り方
- 1
くらげは商品の袋に記載の塩抜き方法で戻す。詳しくは、「くらげと大根の冷菜」ID20245101に記載しています。
- 2
1は一般的な塩蔵くらげを使いました(ホワイトクラゲ)。水でよく揉み洗いした後たっぷりの水に30分程浸けて塩抜きします。
- 3
2をしっかり水切りし更にペーパーや布巾等で包み水気を拭い取り、*印のクラゲの調味料を混ぜ合わせた中に加え冷蔵庫で馴染ます
- 4
胡瓜は長さ3等分し、縦に3,4mmの厚さで薄切りにして更に同じ太さの千切りよりやや太めの細切りにする。(マッチ棒の太さ)
- 5
トマトは縦に半分に切り分け、横に2,3mmの厚さ(半月の薄切り)で切り分け、そのままトマトの形状に整え包丁の腹をトマトの
- 6
頭の方に並行に添え、反対側は手の平でトマトに添えてトマトの面を⇅上下にスライドしていき、
- 7
一直線に並べ整え、お好みの形状で皿に盛り付ける。
- 8
4の細切り胡瓜と3の冷蔵庫で味を馴染ませたクラゲを盛付け出来上がり。
- 9
※黒酢は米の甘味を生かした酸味が優しいお酢なので、普通の酢を使う場合は、酢・砂糖・醤油の分量は同量が基準です。
- 10
塩系の「くらげと大根の前菜*上海風」ID20245101
コツ・ポイント
中華の前菜にあるクラゲの冷製の盛り合わせで胡瓜とトマトを使いました。味付けクラゲと一緒に食べるのに口当たりよい切り方です。クラゲは種類によって湯通ししたり、塩抜き方法が違うので商品の袋に記載してある、塩抜き方法に従い下処理してください。
似たレシピ
その他のレシピ