単身赴任向 豚大根(おまけ付)

単身赴任のオッサンが送る 単身赴任のオッサンちの冷蔵庫にあるもので作るレシピ。
このレシピの生い立ち
『ぶり大根が食べたい。けど ぶりがない。』「隊長〜 り はありませんが、 た なら 発見しました。」『り はないけど た はあるだと??』「はい、隊長。ぶり はありませんが、ぶたならありました。」『りとたの違いくらいならイケる。イケるぞ。』
単身赴任向 豚大根(おまけ付)
単身赴任のオッサンが送る 単身赴任のオッサンちの冷蔵庫にあるもので作るレシピ。
このレシピの生い立ち
『ぶり大根が食べたい。けど ぶりがない。』「隊長〜 り はありませんが、 た なら 発見しました。」『り はないけど た はあるだと??』「はい、隊長。ぶり はありませんが、ぶたならありました。」『りとたの違いくらいならイケる。イケるぞ。』
作り方
- 1
大根は皮をむいて2cm幅の半月切、豚バラは切手くらいの大きさにします。(豚こまならそのままでOKです)
- 2
おまけを作る場合は、大根の皮をほかさずにおいといてください。作らない時はほかして下さい。
- 3
豚肉の両面に片栗粉をまぶします。まんべんなく。
- 4
材料を混ぜて、煮汁をつくっておきます。
- 5
フライパンに油をひいて予熱し 豚肉を並べて片面に焼き目が軽くつくくらい炒めます。※動かさず見守ります(中火2分程)
- 6
豚肉に軽く焼き目がついたら、煮汁を投入し大根を並べて蓋をして中火で6分 煮ます。(煮立ってから3分くらい)
- 7
大根をひっくり返して、また 蓋をして、中火で6分煮ます。
- 8
火を止めて10〜15分くらい放置します。
- 9
放置終了後 またまた大根をひっくり返し、またまた蓋をして、さらに10分煮て完成。大根に箸を刺して硬ければもう少し加熱。
- 10
ここからはおまけの作り方です。おいといた大根の皮を長さ5cmくらいにして刻みます。
- 11
再びフライパンにサラダ油をひいて、大根の皮を炒めます。(中火)
- 12
さっきできた豚大根から煮汁を大さじ2杯くらい失敬してフライパンに投入します。(中火)
- 13
汁気が飛んだらごま油を少しかけて、ちょい加熱して完成です。(おまけの 大根の皮のきんぴらキンピラっぽいもの)
コツ・ポイント
途中 火を止めて少し冷ますことにより、大根に味がしみ込みます。
単身赴任のオッサン達は、自炊するやる気を出すのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ