食卓を彩る「美・生春巻き」

レスキューキッチン☆ @cook_40173932
お野菜たっぷり、美活で健康に!彩り豊かな生春巻きです。
簡単なのでパーティーの時+1品に!
焼き/揚げても美味しいです。
このレシピの生い立ち
余っていたライスペーパー&使いきれなかった野菜や缶詰を使って完成!
余りがちな食品を使ったアレンジレシピ・野菜の長持ち方法などを紹介しています。
https://www.facebook.com/RescueKitchen.Tokyo/
作り方
- 1
車麩を袋の時間通り水で戻しておき、好きな野菜(*)を千切りに、好きなタレ(●)を混ぜておく。
まな板を濡らしておく。 - 2
平皿にぬるま湯を入れておき、生春巻きを1枚くぐらせる。2・3秒、少し固めくらいで大丈夫。
- 3
濡れたまな板の上に皮を1枚置き、手前を少し空けて野菜と具、タレをのせる。
端まで入れると具がはみ出すので両端は残しておく - 4
〜巻き方〜
手前に空けた部分を具の上にかぶせ、そのまま1回転。
残した両端を中へ垂直に折り、手前から奥まできつめに巻く。 - 5
お好みで半分や3分の1サイズに切り、盛り付ける。
乾いて切りにくい時は包丁を濡らして。
コツ・ポイント
・生春巻きの皮はまな板にくっつきやすいので、1枚巻き終わったら水を少しかけ直すとやりやすいです。
・赤、緑、白、黄など色味を考えて食材を選ぶと見た目が映えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18566827