定番以上☆大根おろしたっぷりハンバーグ♪

ふわふわハンバーグ&大根おろしの和風ソースが、とろけるよなハンバーグの仕上がりに♪
このレシピの生い立ち
大根は粘膜を正常に保つビタミンCが豊富で消化作用もあり胃腸に優しいので風邪をひきにくくしたり、辛味成分のイソチアシアナートは血栓や殺菌効果に期待も。
ビタミンB郡を含むひき肉と相性ぴったり。
組み合わせることで、スタミナもつきます(^^)
定番以上☆大根おろしたっぷりハンバーグ♪
ふわふわハンバーグ&大根おろしの和風ソースが、とろけるよなハンバーグの仕上がりに♪
このレシピの生い立ち
大根は粘膜を正常に保つビタミンCが豊富で消化作用もあり胃腸に優しいので風邪をひきにくくしたり、辛味成分のイソチアシアナートは血栓や殺菌効果に期待も。
ビタミンB郡を含むひき肉と相性ぴったり。
組み合わせることで、スタミナもつきます(^^)
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにして酒を少しかけレンジ500W約2分かける。大根は適量をすりおろしておく。パン粉を牛肉にひたす。
- 2
挽肉にコンソメ水をかけ、塩コショウをふり、肉だけを先にこねる。白っぽく粘りがでるまで良くこねる。(ふわふわになります)
- 3
次に挽肉、レンジにかけた玉ねぎ、パン粉、卵黄、マヨネーズとケチャップも入れ更にしっかりとこねていく。
- 4
次に成形。小判型にしますが、この時少し高さを出すのがポイント!見た目もよく、歯ごたえも固くなりません。
- 5
フライパンに油を熱し、ハンバーグを置き、このとき指で真ん中をくぼませる。酒を少し入れ、蓋をして表裏5分くらい中火で焼く。
- 6
火が通ったところで取り出し、その後そのまま同じフライパンにAを入れ、温まったところで水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
- 7
器にハンバーグをのせて、和風ソースをかけ、その上に大根おろしをたっぷりのせて
できあがり♪
コツ・ポイント
ハンバーグのたねは最初に挽肉だけでよくこねること。
マヨネーズを入れるとふんわりした食感になります。
似たレシピ
-
-
-
-
我が家の定番メニュー☆ハンバーグ 我が家の定番メニュー☆ハンバーグ
主人も娘も大好きなハンバーグ♪チーズを乗せて洋風にしたり、きのこソースや大根おろしとポン酢でで和風にしたりしています。 machako* -
たっぷり大根おろし丸ごと使う♪ハンバーグ たっぷり大根おろし丸ごと使う♪ハンバーグ
軽く煮込んだ大根おろしはお肉に絡めて食べるといくらでも食べられます。さっぱりあっさりした胃に優しいおかず。 rokaroka -
-
-
その他のレシピ