ゆずのマーマレード

るきるかあちゃん
るきるかあちゃん @cook_40118154

ゆずの香りが幸せな気分にしてくれます。
このレシピの生い立ち
ゆず酒作ってたくさんできるゆずの皮がもったいなくて、作りました。今回も田端永子さんの本を見て作りました。

ゆずのマーマレード

ゆずの香りが幸せな気分にしてくれます。
このレシピの生い立ち
ゆず酒作ってたくさんできるゆずの皮がもったいなくて、作りました。今回も田端永子さんの本を見て作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ゆずの皮 150g
  2. ゆず 200g
  3. きび砂糖 250g

作り方

  1. 1

    かわは、正味600〜700gのゆずをむいたものです。

  2. 2

    ゆずを洗ってかわをむく。半分に切れ目を入れて種を取り出す。種をひたるくらいの水に入れる。(ペクチンを取るため、とのこと)

  3. 3

    かわを千切りにして、もみ洗いする。

  4. 4

    鍋にきざんだ果肉、かわ、種をひたしていた水、きび砂糖を入れて煮る。アクが出るのでとりながら。

  5. 5

    かわが柔らかくなったら、熱いうちに消毒済みの瓶に入れる。

  6. 6

    ゆずだけだと「きつい」と思ったら、他の柑橘類を入れても。写真は、不知火。果実酒にしたものからピックアップしました。

  7. 7

    6の出来上がり。…材料の全重量が同じく350g、砂糖も同量です。

コツ・ポイント

出来たては「かわの主張」が強いのですが、数日経つと気にならなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るきるかあちゃん
に公開

似たレシピ