オクラの浅漬け!最高の食感!!

TMM☆
TMM☆ @cook_40099174

下処理に手間かけた分最高の浅漬けが出来上がります☆オクラの食感を楽しんで下さい☆オクラもきっと幸せに違いない(笑)
このレシピの生い立ち
オクラが…好き過ぎて…完璧な下処理をして…食べたかったから♡

オクラの浅漬け!最高の食感!!

下処理に手間かけた分最高の浅漬けが出来上がります☆オクラの食感を楽しんで下さい☆オクラもきっと幸せに違いない(笑)
このレシピの生い立ち
オクラが…好き過ぎて…完璧な下処理をして…食べたかったから♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ 4パック
  2. 白だし(昆布 50cc
  3. 砂糖 5g
  4. 塩(洗い用) 大さじ1強

作り方

  1. 1

    毛を取るように塩を付けて1本づつこする。

  2. 2

    塩が付いたまま沸騰したお湯に入れ浮くので落し蓋をして再び沸騰したら1分茹でる。途中上下変わるように1回混ぜる。

  3. 3

    冷水でしっかり冷やした後、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。

  4. 4

    先端と茎の乾燥した部分と額の周りの黒ずんだ部分を切り落とす。

  5. 5

    保存バッグに白だしと砂糖を入れて下処理したオクラも入れ、空気を抜かず口を閉じ全体に味が回るように袋を上下左右に動かす。

  6. 6

    だしがオクラに行き渡ったら空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で1時間程度冷やして出来上がり☆
    ※途中で一度上下返せば尚良し。

コツ・ポイント

額の黒ずんだ部分と茎の乾燥した所さえ取り除けば上の部分も食べられ食感もとても良いので切り落とし過ぎないで下さい。先端を少し切り落とすのも忘れずに。
ネバネバするので、包丁を取り扱う際は怪我に気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TMM☆
TMM☆ @cook_40099174
に公開
調理師免許有り、多種多様の飲食店勤務経験有り。作るの食べるの大好き!でも年中ダイエッター!だがしかし、時には暴飲暴食もしちゃう(^。^)ダイエット中でも美味しく満腹食べられるレシピを中心に作って行こうかと思っていますが時々ご褒美的な高カロリーレシピも出しちゃうかも?!分量はいつも目分量ですがだいたいの割合いとかで分かりやすく記載します♪そしてそこから皆さん色の味を作り出していただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ