きんぴらごぼう

おおさかみかん
おおさかみかん @cook_40149363

基本のきんぴらです。ごぼうのささがき面倒だけど、一度ににたくさん作って作り置き。ごまの香りで美味しい。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品にもいいし、作り置きをしています。

きんぴらごぼう

基本のきんぴらです。ごぼうのささがき面倒だけど、一度ににたくさん作って作り置き。ごまの香りで美味しい。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品にもいいし、作り置きをしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごぼう2本分
  1. ごぼう 2本
  2. にんじん 1/2本
  3. ごま 大1
  4. 大2
  5. 醤油 大2
  6. みりん 大2
  7. 砂糖 大1
  8. ればすりごまなど ぱらぱら

作り方

  1. 1

    ごぼうは土を洗い落とし、包丁の背で皮をこそげとります。(爪が真っ黒になるので要注意)

  2. 2

    鉛筆を削るみたいに(最近は削らないか^^;)削ります。もしくは細切りに。私は縦に切れ目を入れてから削っています。

  3. 3

    削ったごぼうを酢(分量外)の入った水に浸しあく抜き。にんじんは細切りにします。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱してごぼうを炒める。少し透明になりしんなりしたら、次に人参を炒める。火は少し強め。

  5. 5

    ある程度炒まったら調味料を加え更に炒めます。煮汁が少なくなるまで。火は弱火と中火の間位。

  6. 6

    煮汁がほぼなくなれば、最後にゴマを回しかけて全体を混ぜて出来上がり。

  7. 7

    わーい!トップ10に入りました!
    (みなさん、こうやってるから真似してみました^^)2013/6/28

コツ・ポイント

大きめのボールに水をいっぱい入れ、そこに酢を入れてあく抜きします。私は30分位かな。そのあと水で洗いざるにあけて水気を切る。
にんじんは後から炒めるとふにゃふにゃになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおさかみかん
おおさかみかん @cook_40149363
に公開
たくさんの方からつくれぽを頂いていたのに、全然お返事できていなく申し訳ありません。母子家庭の我が家は貧乏暇なし^^;最近仕事にも燃えており、またまたお返事が遠のいてしまいそうです。ごめんなさい。2018.7 
もっと読む

似たレシピ