きんぴらごぼう

おおさかみかん @cook_40149363
基本のきんぴらです。ごぼうのささがき面倒だけど、一度ににたくさん作って作り置き。ごまの香りで美味しい。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品にもいいし、作り置きをしています。
きんぴらごぼう
基本のきんぴらです。ごぼうのささがき面倒だけど、一度ににたくさん作って作り置き。ごまの香りで美味しい。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品にもいいし、作り置きをしています。
作り方
- 1
ごぼうは土を洗い落とし、包丁の背で皮をこそげとります。(爪が真っ黒になるので要注意)
- 2
鉛筆を削るみたいに(最近は削らないか^^;)削ります。もしくは細切りに。私は縦に切れ目を入れてから削っています。
- 3
削ったごぼうを酢(分量外)の入った水に浸しあく抜き。にんじんは細切りにします。
- 4
フライパンにごま油を熱してごぼうを炒める。少し透明になりしんなりしたら、次に人参を炒める。火は少し強め。
- 5
ある程度炒まったら調味料を加え更に炒めます。煮汁が少なくなるまで。火は弱火と中火の間位。
- 6
煮汁がほぼなくなれば、最後にゴマを回しかけて全体を混ぜて出来上がり。
- 7
わーい!トップ10に入りました!
(みなさん、こうやってるから真似してみました^^)2013/6/28
コツ・ポイント
大きめのボールに水をいっぱい入れ、そこに酢を入れてあく抜きします。私は30分位かな。そのあと水で洗いざるにあけて水気を切る。
にんじんは後から炒めるとふにゃふにゃになりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18576030