基本的なきんぴらごぼう(我が家流)
アレンジなしの基本きんぴらごぼう
このレシピの生い立ち
ベーシックなきんぴらごぼうを作りたかったから。
作り方
- 1
ごぼう、にんじんを表紙切りする。
ごぼうをたっぷりな水の入ったボールにいれ、灰汁抜きをする為10分くらいさらす。 - 2
あくがでたら一度水をきり新しい水ですすいで水をきる。
- 3
鍋にごま油をたらしごぼうを先にいれ、さっと油を絡めたら弱火で蓋をする。(火がちょっと通るくらい2〜3分)
- 4
にんじんを入れて絡めて蓋をする。
- 5
火が満遍なく通ったら(ごぼうが透き通るくらい)調味料をいれる。
- 6
アルミホイルで落とし蓋をし、さらに蓋をする。(汁気が程よくなくなるまで火にかける。今回は20分くらい)途中一度かき混ぜる
- 7
最後にすりごまをお好みでかけて完成!
コツ・ポイント
火は終始弱火でお願いします。
落とし蓋は水分が逃げないようにする為です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20664557