あんかけ焼きそば-レシピのメイン写真

あんかけ焼きそば

こざっきぃ
こざっきぃ @cook_40179016

具材はイカでもキノコでもなんでもおっけー。麺なしならそのまま中華丼。
このレシピの生い立ち
人から教わりました。
おいしーい。

あんかけ焼きそば

具材はイカでもキノコでもなんでもおっけー。麺なしならそのまま中華丼。
このレシピの生い立ち
人から教わりました。
おいしーい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚切り落とし 400g
  2. 焼きそばめん 12玉分
  3. うずらの卵 1パック
  4. 白菜 半分
  5. 人参 1本
  6. 玉葱 2個
  7. かつおだし 1200ml
  8. 水溶き片栗粉 3/4カップ分
  9. 丸金 120~190ml
  10. 100ml
  11. みりん 100ml
  12. 砂糖 大1

作り方

  1. 1

    玉葱は1cmに切る。
    白菜は3cmくらいでざっくり切る。
    人参は1mm程の短冊に切る。

  2. 2

    フライパンに油をひいて豚肉を中火で炒めて色が変わったら一度バットに移す。

  3. 3

    白菜の芯の部分、玉葱、人参、残りの白菜の順に炒める。
    中火くらいでよく鍋回しながら火を通していく。

  4. 4

    豚肉を入れてかつおだしも注いだら強火にする。うずらのたまごを入れる。

  5. 5

    酒、みりんと丸金はあたりを取りながら少しずつ入れる。ただ色が大分濃くなるので薄口醤油であたりをとった方が良いかもしれない

  6. 6

    あたりをとったらとろみをつけるので一度沸かす、よくかき混ぜながら水溶き片栗粉を徐々に加えていき好みのとろみに仕上げる

  7. 7

    焼きそばめんはレンジで1分ほどチンしておく。(1500ワット)

  8. 8

    フライパンに多めの油をひいて焼きそばめんを3回くらいに分けて強火で炒めていく。

  9. 9

    めんに焦げ目がつきはじめたら完成。あとは皿に盛るだけ。

コツ・ポイント

醤油次第で甘め辛め自由自在。
強くしすぎたら出汁で薄めることも可能。
あとは片栗粉で味が薄くなるのを計算出来るとgood
手間は多少かかるが切って焼いてあとはあたりをつけるだけなので考えることが少ないのが利点。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こざっきぃ
こざっきぃ @cook_40179016
に公開
賄いを作る程度の能力
もっと読む

似たレシピ