男の餃子

マワタ
マワタ @cook_40179242

具材については結構シンプルにしたつもりです。ご飯がよく進むと思います。
このレシピの生い立ち
我が家は皆餃子が好きでモリモリ食べてくれます。餡については色々試し今のものにたどり着きました。

男の餃子

具材については結構シンプルにしたつもりです。ご飯がよく進むと思います。
このレシピの生い立ち
我が家は皆餃子が好きでモリモリ食べてくれます。餡については色々試し今のものにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1.  豚ミンチ 500g
  2.  牛脂 1片
  3.  白菜 1/4個
  4.   1束
  5.  ニンニク 1片
  6.  ショウガ 1/4片
  7. 餡調味料
  8.  半練り中華スープの素 小さじ1
  9.  テンメンジャン 小さじ1
  10.  オイスターソース 小さじ1
  11.  片栗粉 大さじ1
  12.  紹興酒 大さじ1
  13.  塩コショウ 少々
  14.  ごま 大さじ1
  15.  市販の皮 72枚

作り方

  1. 1

    白菜と韮をできるだけ細かく刻みボウルに入れ、塩を振って冷蔵庫で1時間放置する(野菜の水分を抜くため)。

  2. 2

    左記野菜を布巾に入れ水分を絞り出す。

  3. 3

    ショウガ、ニンニクをおろし、野菜と混ぜる。

  4. 4

    牛脂を細かく刻み、豚ミンチ、野菜、餡調味料を混ぜ、ひたすら練る(粘りが出るまで、私は5分くらい練ります)。

  5. 5

    できれば餡を冷蔵庫で1時間くらい寝かす(時間が無ければ省略可です)。

  6. 6

    皮に餡を入れて巻く(お好きなように巻いてください)。

  7. 7

    フライパンを強火で1分温め、とろ火にした後、サラダ油を大さじ1入れ餃子を並べてる(結構大きなフライパンでも30個くらい)

  8. 8

    強火にし、30秒くらい焼いた後、餃子が6割浸る位のお湯を入れ、蓋をする。

  9. 9

    水分が無くなるまで蒸し焼きにする(水分が無くなると音が変わります)。蒸し焼き後は蓋を取って1分位焼く(焦げ目を付ける)。

  10. 10

    皿に取って召し上がれ。我が家はタレに刻みネギを漬け込んだ醤油をお酢で割ったものを使っています。

コツ・ポイント

野菜の水分はよく切りましょう。また、牛脂を入れることによりコクが出ます。なお蒸し焼き後、水分が残っているとべちゃっとした仕上がりになるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マワタ
マワタ @cook_40179242
に公開
料理は下手の横好き、食べることと飲むことが大好きなアラフォーオヤジです。色々参考にさせて頂きますので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ