那須どりの酒蒸し 茄子のポタージュ餡

きぬ川不動瀧 @cook_40078173
茄子のポタージュ餡を那須どりを酒蒸しにしたものとお召し上がりいただく。濃厚ながらもくどさのない蒸物です。
このレシピの生い立ち
茄子をたっぷりの油で素揚げにして皮を剥き、なめらかなピュレ状にしたものと鶏の出汁を合わせて仕上げた「茄子のポタージュ餡」を肉質の良い地物の「那須どり」を酒蒸しにしたものとお召し上がりいただく。濃厚ながらもくどさのない蒸物に仕上げました。
那須どりの酒蒸し 茄子のポタージュ餡
茄子のポタージュ餡を那須どりを酒蒸しにしたものとお召し上がりいただく。濃厚ながらもくどさのない蒸物です。
このレシピの生い立ち
茄子をたっぷりの油で素揚げにして皮を剥き、なめらかなピュレ状にしたものと鶏の出汁を合わせて仕上げた「茄子のポタージュ餡」を肉質の良い地物の「那須どり」を酒蒸しにしたものとお召し上がりいただく。濃厚ながらもくどさのない蒸物に仕上げました。
作り方
- 1
那須どりの皮を取り除き、日本酒、水、塩を合わせたものに一時間漬け込む。
- 2
茄子は丸のまま140度の油で全体に均一に火が通るようにあげて、氷水にとって素早く皮をむく
- 3
②の茄子と鶏の出汁をミキサーにかけてなめらかなペースト状にする。
- 4
③を鍋に移して火にかけて塩で味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつける。
(塩はスープのように飲めるような塩加減にする。) - 5
①の那須どりを蒸し器にいれて、火を通す
- 6
器に蒸しあげた那須どりと茄子のポタージュ餡を合わせて、おろし生姜とクコの実を盛り付けて完成
コツ・ポイント
アクの強い茄子を使うときれいな色の茄子餡にならないので皮が張っていて鮮度の良い茄子を使う
似たレシピ
-
-
-
-
【野菜ソムリエ】京山科なす和風ポタージュ 【野菜ソムリエ】京山科なす和風ポタージュ
野菜ソムリエ考案レシピ。焼きなすのうま味をそのままポタージュに。隠し味は白みそ。なすの甘味の優しい味のポタージュです。 京都府 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18581062