グレープフルーツのジュレ
グレープフルーツを使った冷たいおやつ。
このレシピの生い立ち
自分用覚書き。
顆粒ゼラチンで手軽にふるふるゼリーを作ってみた。
作り方
- 1
グレープフルーツは上下を切り落としリンゴをむく要領で果肉部分の丸みにそって薄皮ごと包丁でむく。
- 2
小房両側の薄皮にそってV字に切り込みを入れ果肉を切り取り、グラニュー糖をふりかけておく。
- 3
残った薄皮部分は手で果汁を絞り、ザルで濾しボウルに入れる。
- 4
果汁はレンジで80℃程度に温め、顆粒ゼラチンをふり入れよく混ぜ溶かす。
- 5
塩をひとつまみ入れた氷水にボウルを当てかき混ぜながら冷やす。
- 6
いい感じにトロミがついてジュレ状になったら、1の果肉から出た水分・果肉を合わせ全体をざっくり混ぜ合わせたら出来上がり。
コツ・ポイント
果肉と果汁があればどんな果物でもOK。もしくは果汁だけでもOK。
似たレシピ
-
レアチーズのグレープフルーツジュレ レアチーズのグレープフルーツジュレ
濃厚なレアチーズと、さっぱりグレープフルーツのジュレが一緒になった冷たいスイーツ。今回はピンクグレープフルーツを使用。 メープルほあ -
-
-
-
-
グレープフルーツジュレ×ヨーグルトムース グレープフルーツジュレ×ヨーグルトムース
ヨーグルトムースにはメレンゲを混ぜて。口の中でしゅわっと溶けるムースにジューシーなグレープフルーツジュレをのせました♪ おしるこ☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18581642