蒸しエビ餃子

テレグノ @cook_40044356
タケノコを入れて食感アップ。
薄い皮で作るとすごくキレイで美味しいです。
このレシピの生い立ち
エビ餃子を作って焼いたらすごくエビの赤がキレイだったんで、蒸してみました。
作り方
- 1
エビの殻をむき、背中に切り込みを入れて背腸を取る。
よく洗って水気を切る。 - 2
エビを包丁で細かく粘り気が出るまで叩く。
叩いたら、ボールに入れ、*の調味料を入れて混ぜ合わせ、さらに粘りを出す。 - 3
水気を切ったタケノコを、3ミリ程の大きさのみじん切りにし、ボールに入れ混ぜ合わせる。
- 4
具を包む。
いろいろなやり方があるけど、オイラは『だるま 餃子 包み方』で検索かけたやり方でやってます。 - 5
餃子を強火で10分位蒸したら出来上がり♪
コツ・ポイント
薄い皮を使うのがポイントです。普通のだと色がキレイに見えません。
蒸さずに焼いても茹でても美味しいです。
醤油の代わりにナンプラーを使い、具にパクチーを混ぜると東南アジア系の餃子になってこれも美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18586005