さっぱり シンプル たけのこご飯♪

さっぱり塩味の上品な味の仕上がりになります。
いつもの筍ご飯と違う、こんなのもいいですよ♪ お弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつも作っている醤油の入った筍ご飯じゃなくて、出汁のきいたさっぱり味のご飯も美味しい♪
★ブログ記事 → http://tttt.blog3.fc2.com/blog-entry-432.html
さっぱり シンプル たけのこご飯♪
さっぱり塩味の上品な味の仕上がりになります。
いつもの筍ご飯と違う、こんなのもいいですよ♪ お弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつも作っている醤油の入った筍ご飯じゃなくて、出汁のきいたさっぱり味のご飯も美味しい♪
★ブログ記事 → http://tttt.blog3.fc2.com/blog-entry-432.html
作り方
- 1
米を洗ってザルにあげて水気をきっておく。
- 2
油揚げはさっと茹でるか、熱湯をかけて油抜きをして キッチンペーパーなどでしっかりと水気を取って細切りにする。
- 3
たけのこは、薄切りにする。
※先の部分は大きめに、根元の硬めの所は少し小さめに。※ - 4
鍋に調味料Aの●を煮立て、たけのこと油揚げを入れて再び煮立ったら弱火にして フタをして15分程煮る。
- 5
粗熱がとれたらザルなどにあげて 具と煮汁に分けておく。
取り分けた煮汁に塩を入れて溶かす。 - 6
炊飯器に米を入れて、煮汁から先に注ぎ入れ、2合の目盛りまでだし汁を足して注ぎ、具を乗せて普通に炊く。
- 7
卵にみりんと塩を入れて、小さめのフライパンで 厚さ5mm程度の卵焼きを焼き、冷めたら小さく正方形に切る。
- 8
※卵焼きは、薄焼きにして 錦糸卵にしてもOKです。※
- 9
ご飯が炊き上がったら さっくりと混ぜ合わせて蒸らす。
- 10
器に盛り付けて、卵焼きとかいわれ大根や木の芽などの緑をそえる。
- 11
✿混ぜご飯はコチラ
ID :18554050
「たけのこ ♡ 具だくさんの混ぜご飯 ♡」
コツ・ポイント
★出汁汁は、顆粒のだしの素を溶いたものでも大丈夫(笑)
★こぶ茶を使ってまろやかな味に!
★あっさり塩味で醤油を入れていないから 色も白くてキレイです。
卵焼きを乗せずに、木の芽などの緑をそえれば上品な感じに仕上がりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ