高野豆腐の博多煮

けめどん
けめどん @cook_40052783

高野豆腐をお洒落なおもてなし料理に変身!手が少しかかりますが、とても美味しい!出来上がりが感激なのでチャレンジしてね!

このレシピの生い立ち
高野豆腐はとても好きな料理なのでお洒落に美味しくおもてなし料理にできたら?と考えました!o(^▽^)o

高野豆腐の博多煮

高野豆腐をお洒落なおもてなし料理に変身!手が少しかかりますが、とても美味しい!出来上がりが感激なのでチャレンジしてね!

このレシピの生い立ち
高野豆腐はとても好きな料理なのでお洒落に美味しくおもてなし料理にできたら?と考えました!o(^▽^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 2枚
  2. 鶏挽き肉 150g
  3. 醤油 小さじ1
  4. 生姜汁 小さじ1
  5. 小さじ2
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 少々
  8. 人参 1/2本
  9. さやえんどう 20g
  10. 出汁 3カップ
  11. 砂糖 大さじ3
  12. みりん 大さじ3
  13. 醤油 大さじ1
  14. 小さじ1
  15. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    高野豆腐はたっぷりの湯につけてよく戻し、水洗いをして水気を絞ります。

  2. 2

    ボールに挽き肉を入れ挽き肉からの下の調味料(醤油、生姜汁、酒、片栗粉、塩)を加え粘りが出るまでよく混ぜます。

  3. 3

    高野豆腐を横3等分に薄く切り、切り口に片栗粉をまぶし2を等分に平に塗り付け重ねます。

  4. 4

    3をバットに並べ15分位蒸します。

  5. 5

    鍋に出汁とその下の調味料(水溶き片栗粉以外)を加え煮立て蒸した4を並べ入れ落とし蓋をして弱火で静かに煮ます。

  6. 6

    人参は皮を剥いて花型に切り、さやえんどうは筋を取りそれぞれ色良く茹で5に入れサッと煮ます。

  7. 7

    博多煮は一個を4つに切り人参とさやえんどうと盛り合わせます。煮汁に水溶き片栗粉を入れトロミをつけて上からかけます。

コツ・ポイント

高野豆腐をよく戻すことです!横3等分するのが難しかったら、高野豆腐を半分に切ってから横3等分するとやり易いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けめどん
けめどん @cook_40052783
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです!食べ歩きも大好き!毎日美味しいものを捜しています!これからも、美味しいものを作っていきたいですね!
もっと読む

似たレシピ