つるむらさきのお浸し

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
お浸しの原点にもどって、作りました。
このレシピの生い立ち
普通はほうれん草や、小松菜で作るんですが、
珍しいつるむらさきがあったので、作ってみました。
つるむらさきのお浸し
お浸しの原点にもどって、作りました。
このレシピの生い立ち
普通はほうれん草や、小松菜で作るんですが、
珍しいつるむらさきがあったので、作ってみました。
作り方
- 1
つるむらさきはよく洗って、さっと湯通ししておきます。
- 2
だし汁を作り、さましておきます。
- 3
1の水気をよく絞っておきます。
- 4
3を適当な大きさに切っておきます。
- 5
2のだし汁に4を浸しておきます。
- 6
食べる直前に5を入れ、かつおをかけて、いただきます。
コツ・ポイント
和食の基本、お浸し。
だし汁に浸す、基本なんですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18588867