【使いきり】人参と大根のもちみそ汁

消費者庁 @caa_nofoodloss
人参の皮、大根の皮を無駄なく使った使いきりレシピ
このレシピの生い立ち
広島市は、食品ロス削減の取組の一つとして、広島文教女子大学の学生に依頼し、「若者が若者へ向けたエコクッキングレシピ『無駄なく!お手軽!エコクッキング!!!』」を作成しました。本レシピは、同大学の笠井はるかさんが考案しました。
【使いきり】人参と大根のもちみそ汁
人参の皮、大根の皮を無駄なく使った使いきりレシピ
このレシピの生い立ち
広島市は、食品ロス削減の取組の一つとして、広島文教女子大学の学生に依頼し、「若者が若者へ向けたエコクッキングレシピ『無駄なく!お手軽!エコクッキング!!!』」を作成しました。本レシピは、同大学の笠井はるかさんが考案しました。
作り方
- 1
人参の皮、大根の皮を千切りにする。
- 2
鍋に、水を入れて火にかけ、人参の皮、大根の皮を入れて柔らかくなるまで煮る。
- 3
餅を入れて、柔らかくなるまで煮た後、だし入り合わせ味噌を溶かし入れたら、出来上がり。
コツ・ポイント
よく洗った人参の皮は冷凍保存し、たまったら調理すると簡単に1品増えます。
冷蔵庫に余っている野菜を追加しても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜の皮でエコエコ味噌汁♪ 野菜の皮でエコエコ味噌汁♪
煮物を作ったときには必ず大根・ニンジンの皮は捨てずに取っておいて味噌汁に再利用します!!地球にも、家計にも優しいエコエコ味噌汁です♪レシピとして載せてもイイのかしら?^^; yuzukomachi -
-
-
★捨てないで!かぼちゃの皮入りお味噌汁★ ★捨てないで!かぼちゃの皮入りお味噌汁★
10.9.3写真追加★かぼちゃサラダ、かぼちゃコロッケなどの残りの皮でお味噌汁!身が入ってなくても同じ味なのです! 310ko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18590215