七夕の日にクリスタルレアチーズケーキ

七夕の日に綺麗なケーキを作ってみたくて。
子ども達の笑顔がいつも以上にみれるケーキです。
このレシピの生い立ち
大好きな寒天とレアチーズケーキを使って子ども達が喜んでくれるケーキを作ってみました。
甘さ控え目で夏らしいカラフルなケーキができました。
七夕の日にクリスタルレアチーズケーキ
七夕の日に綺麗なケーキを作ってみたくて。
子ども達の笑顔がいつも以上にみれるケーキです。
このレシピの生い立ち
大好きな寒天とレアチーズケーキを使って子ども達が喜んでくれるケーキを作ってみました。
甘さ控え目で夏らしいカラフルなケーキができました。
作り方
- 1
ケーキの型にシートをセット。
ビスケット、バターを準備。
ビスケットを粉々に砕き、溶かしバターを入れ混ぜる。 - 2
型にビスケットをしっかりと押しかため冷蔵庫で冷やして落ち着かせる。
- 3
カラフル寒天を作る。4種類の色を作る。
寒天の作り方
粉寒天、水を混ぜて火にかけ、沸騰したら2分ほど煮溶かす。 - 4
寒天液を4つに分け、食紅で色付け。
今回はかき氷シロップも使いました。
赤、青、黄色の食紅。紫はぶどうのシロップ。 - 5
寒天は粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やし固めてください。
その間にレアチーズケーキを作ります。 - 6
*の材料をボールに入れる。
フードプロセッサーでしっかりと混ぜます
混ざったら、溶かしていたゼラチンを加えさらに混ぜます - 7
型に流し入れ、冷蔵庫で2.3時間冷します。
- 8
寒天、レアチーズ、両方がしっかり冷えているのを確認する。
冷えて固まった寒天を1×1のキューブに切って色別に保管。 - 9
レアチーズケーキの上にカラフルになるように寒天を並べる。
黄桃を星型にくり抜き寒天と一緒に並べる。 - 10
ゼラチン10グラムを250CCのお湯で溶かし、溶けたらブルーハワイシロップ100CCを加えとろみが出るまでよく混ぜる
- 11
とろみが出てきたらゆっくりとカラフル寒天の上に流し込む。
流し入れてから、すこし固まるまで動かさない。 - 12
ブルーハワイの液がプルンっと固まってきたのを確認できたら、冷蔵庫へ入れて冷します。
完全に冷えたら出来上がり。 - 13
ナイフを温めると綺麗にきれます。
- 14
断面はこんな感じ。
形が斜めになってしまったりと高さを真っ直ぐにするのが難しい。
でも可愛いケーキ。
コツ・ポイント
寒天は硬めに作るのがポイント。
また、ゼラチンでカラフルゼリーを作ると後から流し入れるゼリーの粗熱で溶けてしまうことがあるので、寒天でカラフルゼリーを作るのがコツです。
絶対失敗しないカラフルゼリーをつくりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
絶対に失敗しない!レアチーズケーキ🍰 絶対に失敗しない!レアチーズケーキ🍰
ひたすら混ぜ合わせるだけの、とっても簡単な冷たいレアチーズケーキです♡カルピス原液の味を変えると味変レアチーも可能です♡《 ☆amamori☆ -
-
-
-
チョコレートマーブル*レアチーズケーキ チョコレートマーブル*レアチーズケーキ
ケーキに簡単で綺麗なマーブル模様付けてみませんか(≧∀≦)?2013.02.17、皆様のお陰で話題入りできました☆★ゆうきU・ᴥ・Uฅ
その他のレシピ