鯵ゴマ味噌を溶かして美味!壇流冷や汁

tadai @cook_40082877
壇一雄のレシピを参考にアジでつくるおいしい冷や汁!残ったアジの骨や皮から出汁を取るから一段深い味わいに仕上がります。
このレシピの生い立ち
壇流クッキングに触発されてつくってみました。
鯵ゴマ味噌を溶かして美味!壇流冷や汁
壇一雄のレシピを参考にアジでつくるおいしい冷や汁!残ったアジの骨や皮から出汁を取るから一段深い味わいに仕上がります。
このレシピの生い立ち
壇流クッキングに触発されてつくってみました。
作り方
- 1
アジの開きを焼いて、骨と皮を取り除き身をほぐす。そね
- 2
1のアジの身と白すり胡麻、味噌を混ぜ込んで鯵ゴマ味噌の完成。
- 3
残ったアジの骨と皮を湯を張った鍋にいれ、出汁をとる。
- 4
鯵ゴマ味噌を出汁でといて、お好みの濃さになったところで冷蔵庫で冷やす。
- 5
長ねぎときゅうりは薄くスライスする。
- 6
熱々のご飯に、長ねぎ、きゅうり、お好みの薬味を入れ、冷えた4をかければ出来上がり。
いいですね
コツ・ポイント
ゴマは自分で軽く煎り、すりばちでするとよりおいしく仕上がります。薬味はお好みでじゃんじゃんいれましょう。鯵ではなく、トビウオの干物でつくる地方もあるそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁 簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁
すり鉢不要の簡単レシピ!豆腐、お魚、きゅうりで栄養もとれて、夏バテ解消~♪暑い夏にさらさらっと食べられますよ~♪ かちょーレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18593214