ゴボウ漬けてみました!

ちる坊
ちる坊 @cook_40023807

半生のゴボウの土の香りや、シャキシャキの歯ごたえを味わって♪
このレシピの生い立ち
ニコニコ動画で「漬物樽の中の人」が漬けていたのを、即席バージョンにしてみました。

ゴボウ漬けてみました!

半生のゴボウの土の香りや、シャキシャキの歯ごたえを味わって♪
このレシピの生い立ち
ニコニコ動画で「漬物樽の中の人」が漬けていたのを、即席バージョンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 1本
  2. 50cc
  3. *醤油 大さじ2杯
  4. *みりん 小さじ1杯
  5. *砂糖 小さじ1杯
  6. かつおだし 小さじ1/2杯
  7. *の代わりに市販の麺つゆなら 50cc(薄めずに)

作り方

  1. 1

    ゴボウは3cmくらいの長さに切り、縦半分に割ります。熱湯でサッと茹でます。まだまだ芯がある位がGood!

  2. 2

    茹で上げたゴボウを包丁の背で押すようにして潰します。(たたきゴボウの感じ)熱いから気をつけて

  3. 3

    *を合わせて煮立たせたもの、又は麺つゆの中にゴボウを入れ、4時間ほど置けばゴボウの浅漬けが出来上がり♪

  4. 4

コツ・ポイント

ゴボウは茹ですぎないように気をつけてください。あくまでも「半生」です。30秒弱がちょうどいい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちる坊
ちる坊 @cook_40023807
に公開
 WANWAN-BAR   のお品書き1)横着です。すごく横着な料理です。2)「なんかやれそうじゃん!」が合言葉です。そう、原材料名の表示を見るのが好きなんです。それで「あ、なんかやれそうじゃん!」3)本格派!とは無縁です。「~風」とか「~ぽい」で満足するタイプです。本格派は基本外食で堪能してます(笑)4)酒呑みです。ビールをこよなく愛します。
もっと読む

似たレシピ