簡単☆海苔入りだし巻き玉子

Cook5817 @cook_40136096
海苔を入れたふんわりだし巻き玉子です。甘味あっさりなので、甘いのがお好きな方は砂糖を少し増やして下さい。
このレシピの生い立ち
海苔が大好きな子供達のために作った海苔入りだし巻き玉子です。
簡単☆海苔入りだし巻き玉子
海苔を入れたふんわりだし巻き玉子です。甘味あっさりなので、甘いのがお好きな方は砂糖を少し増やして下さい。
このレシピの生い立ち
海苔が大好きな子供達のために作った海苔入りだし巻き玉子です。
作り方
- 1
卵をとき、白身が細かくなるまで混ぜたら(こし器でこすのがおススメ)Aを入れ混ぜる。
- 2
卵焼き器にサラダ油を入れ、キッチンペーパーで薄く広げ(側面も)。中火にかける。卵液一滴を菜箸で落としすぐに焼けたらOK。
- 3
温まった卵焼き器に卵液の1/3量を入れて中火で加熱する。ときどきくるくる混ぜて焼きムラを無くす。
- 4
半熟まで火が通ったら、奥から菜箸でくるくる丸める。玉子を奥にスライドさせ、卵液を残りの半分量入れる。
- 5
菜箸で玉子の下にも卵液が入るようにして中火で焼く。半熟に焼けたらくるくる巻き、卵液の残りを全量入れて同様に焼く。
- 6
玉子を回転させて裏表と側面を焼く。半熟でも形が悪くても全然大丈夫!次の工程に進みます。
- 7
表面が焼けたらフライパンをひっくり返し、ラップを敷いた巻きすの上に玉子を載せる。
- 8
断面が長方形になるよう形を整える。(中までしっかり火を通したい場合はラップを巻いたまま3分程度放置し、余熱で固める。)
- 9
ラップを剥がし、1〜1.5cm幅に切ったらできあがり!
コツ・ポイント
☆火は最初から最後まで中火〜強火で焼くと玉子がふわふわになります。
☆卵液の白身はなるべく残らないようによく混ぜる(こす)。
☆卵液は回数を増やして入れると硬くなるので、3回に分けて入れます。
☆海苔は刻みのりでももちろんOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18598824