大葉とチーズの肉巻

KENIKONG
KENIKONG @kenikong

大葉とチーズを薄切り肉で巻いて味付けするだけの簡単美味しい肉料理。今回は豚ロースを使用。写真の黒い点は粗挽きコショー。
このレシピの生い立ち
友達がうちに来てご飯を食べてもらう時など好き嫌いなどがあると思うので、少量を品数多く食べてもらうようにしてます。肉巻は簡単だし、汁もあまり出ないし、場所を取らないので、よく作ります。

大葉とチーズの肉巻

大葉とチーズを薄切り肉で巻いて味付けするだけの簡単美味しい肉料理。今回は豚ロースを使用。写真の黒い点は粗挽きコショー。
このレシピの生い立ち
友達がうちに来てご飯を食べてもらう時など好き嫌いなどがあると思うので、少量を品数多く食べてもらうようにしてます。肉巻は簡単だし、汁もあまり出ないし、場所を取らないので、よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚薄切り肉 6枚
  2. 大葉 3~6枚
  3. スライスチーズ 2枚
  4. ゆかり(今回は自家製ゆかり) 1枚につき少々
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. 醤油orだし醤油 小さじ2くらい
  8. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    大葉は縦に2等分する。薄切り肉1枚につき1/2~1枚使用。

  2. 2

    スライスチーズを3等分にする。今回は薄切り肉1枚につき1/3使用。
    ピザ用とろけるチーズでもOK。

  3. 3

    薄切り肉に①・②・ゆかりをおき、クルクル巻く。
    巻いたら小麦粉をまぶす。

  4. 4

    油をひいて熱したフライパンで巻き口を下にして並べ、焼く。塩・コショウをかける。

  5. 5

    巻き口でない側も焼く。焼く時は、フタをして弱火でじっくりと。

  6. 6

    しょうゆをかけ、全体に味付けする。
    ※今回はだし醤油を使用。

コツ・ポイント

具材をのせてクルクル巻くだけなので簡単です。
調味料の分量はお好みで調節してください。
子供に出す時は切って出すようにしてましたが、切らなくても噛みちぎって美味しいと食べてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENIKONG
KENIKONG @kenikong
に公開
女の子2人のママです。友達に作り方を教えてほしいとよく言われるので、はじめました。手抜き料理ばかりで、分量は適当です。薄味なので、濃い味付けがお好きな方は調味料の分量を増やしてください。毎日、野菜とキノコたくさんのご飯作ってます。お試しください。
もっと読む

似たレシピ