スボラW簡単♬白髪ネギの作り方W

飛んでぶー
飛んでぶー @cook_40053377

超簡単な白髪ネギです♬
中の部分も使うのでエコですよW

このレシピの生い立ち
かなりマメに白髪ネギを作るので、中の部分が増えちゃう(´;ェ;`)勿体無い!千切りにしてしまえ!って事でW
お客さんに出す訳でも無いしW何の文句も言わないで食べてますよ♪

スボラW簡単♬白髪ネギの作り方W

超簡単な白髪ネギです♬
中の部分も使うのでエコですよW

このレシピの生い立ち
かなりマメに白髪ネギを作るので、中の部分が増えちゃう(´;ェ;`)勿体無い!千切りにしてしまえ!って事でW
お客さんに出す訳でも無いしW何の文句も言わないで食べてますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ(白い部分) 1本〜(すきなだけ)
  2. 切れ味の良い包丁 1丁?
  3. ザルか袋

作り方

  1. 1

    ID:20389509で長ネギを保存して置くか、野菜室に入れて冷して置きます(白い部分だけで良い)※目が痛くならない様に

  2. 2

    ネギの下の部分を切り取ってから、半分に切る。半分に切ったら立て半分に切る。中の部分と分けて置きます。

  3. 3

    白髪ネギに出来る部分を重なった状態で斜めに細く切って行きます。左手で平べったく押さえながら切ると切り安いし白髪ネギっぽい

  4. 4

    斜め切りにして短くなって来たら縦に変えて千切りにします(ずっと斜めだと細くなってしまうので)切りながらザルか袋へ

  5. 5

    中の部分を薄切りにします。出きるだけ薄くすると、バレないW

  6. 6

    出きるだけ、細く千切りか斜め薄切りにして下さい。後の半分も同じ感じで切って完成です。軽くザルか袋で混ぜて均等にして下さい

  7. 7

    もし、苦味が気になる場合は水に浸して下さい。私は何本かまとめて作って置いて、袋で保存してます。直ぐ使えて楽です。

コツ・ポイント

薄皮取りません。
とにかく中の部分を細く切れば良いです。
最初に半分に切るのはまな板が大きく無いからです。
もし大きめなまな板が有るなら半分に切らないでも良いです。最初から縦に切るだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
飛んでぶー
飛んでぶー @cook_40053377
に公開
お酒大好き(♡˙︶˙♡)基本おつまみ作ってますwたまにおかずも載せるかな(´▽`*)アハハ休肝日大嫌いw
もっと読む

似たレシピ