絶品!クラブケーキ

アメリカのレストランの味!よく冷えた白ワインやシャンパンに合います。しっかりと味がついたタイプなのでソースいらず。
このレシピの生い立ち
アメリカのFood Networkのレシピを参考にしています。現物はかなり塩辛いので日本人好みにアレンジしています。
絶品!クラブケーキ
アメリカのレストランの味!よく冷えた白ワインやシャンパンに合います。しっかりと味がついたタイプなのでソースいらず。
このレシピの生い立ち
アメリカのFood Networkのレシピを参考にしています。現物はかなり塩辛いので日本人好みにアレンジしています。
作り方
- 1
フードプロセッサーにクラッカーを入れて回し粉々にして、ボウルに移しておく。フードプロセッサーがない場合は、袋で粉々に。
- 2
フードプロセッサーにピクルス、ケッパー、マスタード、マヨネーズ、レモン汁、ねぎ、コショウ少々を入れて回し、ソースを作る。
- 3
フードプロセッサーがない場合は全てをみじん切りにしてよく混ぜ合わせる。多めのカニ肉と混ぜるため案外これでも大丈夫です。
- 4
大きめのボウルに①のクラッカーと②のソース、溶いた卵を入れる。
- 5
カニ肉を入れてよく混ぜる。(カニ缶の場合はよく水を切っておいてください)
- 6
手で小さく丸める。小判形ではなく丸でOK。この状態でバッドに並べ、ジップロックに入れて冷凍保存もできます。
- 7
フライパンにオリーブオイルを温め、並べる。フォークで軽く押さえて小判形にします。中火でキツネ色になるまで片面を焼く。
- 8
かなり柔らかいので気をつけながら、一度だけひっくり返します。引き続き中火でキツネ色になるまで焼きます。
- 9
火が入るとそれなりにしっかりしますが、それでも充分壊れやすいので気をつけて!盛り付けて完成です。
- 10
こちらはちょっとヘルシーに200℃のオーブンで15分焼いてみました!
コツ・ポイント
小さめに作ったほうが、焼くときにキレイに返せます。しっかりした味付けになりますが、塩味を控えたければピクルスを減らしてネギを増やすと良いです。多めに出来上がるので我が家では半量は冷凍保存し、急な来客などの際重宝しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超どっしりチーズケーキ 超どっしりチーズケーキ
生クリームは使わず、二種類のクリームチーズとサワークリームの使いきりタイプです。まぜるだけで簡単♪どっしりねっとり、でもしつこくない♪チーズの味がしっかり出ます。 かじゅぽるん -
そらかふぇ発!オリジナルチーズケーキ そらかふぇ発!オリジナルチーズケーキ
父の日に母方のじいちゃんの為に作りました。作り方はスフレタイプですが、食べたら意外にもベイクドタイプの重厚感があるチーズケーキです。でも、あっさり。結構いけますよ。模様も工夫してみては? BlueSky -
絶品*ベイクドチーズケーキ 絶品*ベイクドチーズケーキ
母が昔よく作ってくれたチーズケーキです。クリームチーズの濃厚さとふんわり感が絶妙っ(*>∀<)bあんずジャムがアクセントになって、とっても美味しいんです☆ ApricotJam -
カボチャレモンチーズケーキのズボラ版 カボチャレモンチーズケーキのズボラ版
どっしりしたカボチャケーキ。レモンとヨーグルトでサッパリ目。洗い物が少ないズボラ版。分量は大ざっぱでOK(カボチャやチーズクリームやヨーグルトやレモン汁の)。できあがりの固さが違うだけ!小麦粉は全く使いません。 ペンパル -
その他のレシピ