鮭チャーハン

みゅう@南熱海
みゅう@南熱海 @cook_40125557

残り物の塩鮭で作る、ごくごくシンプルな炒飯♪レシピと炒飯の基本ワザを出来るだけ簡単にご紹介!
このレシピの生い立ち
ずいぶん前に亡くなられた、取引先の社長さんから教わったもの。中途半端に塩鮭が余ったとき、とても好都合なお助けレシピなんで、大の料理好きだった彼を思い出しながら作ってる。人はいつか死んでしまうけど、レシピは受け継がれていくのだ♪

鮭チャーハン

残り物の塩鮭で作る、ごくごくシンプルな炒飯♪レシピと炒飯の基本ワザを出来るだけ簡単にご紹介!
このレシピの生い立ち
ずいぶん前に亡くなられた、取引先の社長さんから教わったもの。中途半端に塩鮭が余ったとき、とても好都合なお助けレシピなんで、大の料理好きだった彼を思い出しながら作ってる。人はいつか死んでしまうけど、レシピは受け継がれていくのだ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん(冷ましておく) 200g
  2. マヨネーズ 大さじ2
  3. 2個
  4. 塩鮭 50g
  5. 青ネギ(小口切り) 大さじ2
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  7. 塩ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    賄いの、シャケ弁当つーか、何だこの節操のない献立はwよーしお前なんか炒飯にしてやるっ(笑)

  2. 2

    塩鮭をほぐす。冷凍モン、瓶詰め、お弁当・お惣菜の残り…何でもよいが、とにかく一度火を通したモンを使う。

  3. 3

    ご飯を用意する:
    1)冷ましておく
    2)マヨネーズを混ぜておく
    ※ほぐした鮭を、混ぜちゃってもイイ♪

  4. 4

    中華鍋(フライパンでいいよっ!)をよく熱し、油を引いて、一度油受けに戻すこれを「油をなじませる」という

  5. 5

    新しい油を入れる。1人前につき、大さじ1弱くらいかな?

  6. 6

    卵を入れた瞬間…
    「つるっ!」と滑るくらいなら、好い感じ♪

  7. 7

    手早く卵を混ぜ、半熟くらいになったら、ご飯を入れる。

  8. 8

    ご飯を炒める。手前からかき寄せる感じ。慣れてくると放り投げてひっくり返せるけど。無理は…するなw

  9. 9

    全体が混ったところで、ほぐした鮭を入れる。
    ※よーするに、ここで入れるモンが炒めたひき肉なら、ひき肉の炒飯になるのだっ!

  10. 10

    全体が混ざっったら、青ネギを入れ、塩コショウで味を整え、ざっくり混ぜて完成!

コツ・ポイント

炒飯の基本は「卵」を炒めるところにある。中華鍋に卵を入れた瞬間に「つるっ!」と滑るように固まればよし、滑らなければ「中華鍋の温度が低すぎる」ということだ。ここが上手く行かないと、マヨネーズを混ぜようが何をしようが、炒飯はパラパラにならないw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅう@南熱海
みゅう@南熱海 @cook_40125557
に公開
南熱海在住の食いしん坊で料理好きです。仕事は科学屋、調理はいちおうプロ経験あり。若い頃、辺境の国を歩き、変なもん旨いもん食べまくった経緯から、ジャンルは無国籍…昨今では魚料理が大好きです。キーワードは「混ぜると」美味い…美味しいと思ったお店の味は徹底的に通って盗むそして、お店の人には絶対聞かない、聞いたら超えられない!早く安く「美味しく」作れば、人生二倍楽しめる…がモットーです^^v
もっと読む

似たレシピ