♡オレンジチョコロール♡

オレンジの優しい味と、チョコ&ピールがマッチ♡おいしいですよ~
このレシピの生い立ち
シナモンロールからイメージ。巻き込むフィリングはチョコチップ30gだけで作っていたけれど、甘過ぎたのでチョコチップ&ピールに変更!
♡オレンジチョコロール♡
オレンジの優しい味と、チョコ&ピールがマッチ♡おいしいですよ~
このレシピの生い立ち
シナモンロールからイメージ。巻き込むフィリングはチョコチップ30gだけで作っていたけれど、甘過ぎたのでチョコチップ&ピールに変更!
作り方
- 1
生地を作り、一次発酵~50分くらい。
取り出し~
- 2
まわりの生地を内側に折り込みながらガスを抜き~
- 3
上下を返して更に丸め、おしりをしっかり閉じて置く。
- 4
乾燥しないようボウルやぬれ布巾を被せてベンチタイム15分
- 5
縦×横が、23×32㎝ほどにめん棒でのばし、閉じ目(画像では上方向)を少々残して牛乳を薄く塗る。
- 6
ココアとグラニュー糖を混ぜたものを均一に散らす。
- 7
フィリングのチョコ&ピールを全体に散らし、手前から巻き込む。
- 8
巻き終わりはしっかり閉じる。
- 9
閉じ目を下にして、8(または10)等分にカット。
*ギコギコではなく、スパッと包丁で切る。 - 10
アルミカップやプリーツカップに入れる。
*8等分なら9㎝径のカップ。10等分なら8cm径のカップやセルクルを用意。 - 11
切り口からこぼれそうなフィリングを3本指で押さえぎみに落ち着かせる。
- 12
天板に並べて二次発酵~35℃25分くらい。
- 13
二次発酵後、取り分けていた卵を塗る。
- 14
焼成:190℃10分
→180℃に下げて5分 - 15
粗熱がとれたらアイシング❀
このままでもいいけれど、アイシングで飾った方がかわいい♡ - 16
この生地だけで、
18㎝のケーキ型に並べて焼くとこんな感じ♡丸めた生地を並べ入れ、型いっぱいに発酵させたらフワフワ♡
コツ・ポイント
油脂は、バターだけでもOK。(ショートニングを合わせると伸展性がUP↑)
工程7:巻き込む際は、生地を持ち上げながらゆったりめに!
似たレシピ
-
-
(HB)オレンジチョコ食パン (HB)オレンジチョコ食パン
HBで作る、フルーツ系食パンの中では、一番のお気に入り。オレンジのフルーティな香り・味とチョコレートのハーモニーは抜群。説明するより、一度試して味わってくださいと申し上げたい逸品(笑)きよたつ
-
-
ココアパン(チョコ・オレンジピール) ココアパン(チョコ・オレンジピール)
ココア・チョコ・オレンジの相性は抜群!(下)レシピ集http://izukogen.main.jp/recipe きよパパの隠れ家 -
-
※HB※しっとり最高☆オレンジパン ※HB※しっとり最高☆オレンジパン
オレンジ風味のパンが食べたくて、作りました。焼き上がりは部屋中オレンジのいい香り。食べると、驚くほどしっとり、ふんわりしていて、何もつけずにそのままが一番お勧めです。あっという間になくなってしまいました(*^。^*)ころころたまちゃん
-
-
-
-
その他のレシピ