♡オレンジチョコロール♡

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

オレンジの優しい味と、チョコ&ピールがマッチ♡おいしいですよ~
このレシピの生い立ち
シナモンロールからイメージ。巻き込むフィリングはチョコチップ30gだけで作っていたけれど、甘過ぎたのでチョコチップ&ピールに変更!

♡オレンジチョコロール♡

オレンジの優しい味と、チョコ&ピールがマッチ♡おいしいですよ~
このレシピの生い立ち
シナモンロールからイメージ。巻き込むフィリングはチョコチップ30gだけで作っていたけれど、甘過ぎたのでチョコチップ&ピールに変更!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 小さじ1+1/3
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ3/4
  6. スキムミルク 大さじ1
  7.   1個  (照り 大さじ1を分ける)
  8. オレンジジュース(果汁100%) 卵と合わせて 165ml
  9. 無塩バター 15g
  10. ショートニング 10g
  11. ■フィリング
  12. 牛乳(ココアの滑り止め用) 少々
  13. 純ココア、グラニュー糖 各大さじ1/2
  14. チョコチップ 10g
  15. オレンジピール(5㍉角) 15g
  16. ■アイシング
  17. 粉糖 30g
  18.  (だけ or ラム酒) 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    生地を作り、一次発酵~50分くらい。

    取り出し~

  2. 2

    まわりの生地を内側に折り込みながらガスを抜き~

  3. 3

    上下を返して更に丸め、おしりをしっかり閉じて置く。

  4. 4

    乾燥しないようボウルやぬれ布巾を被せてベンチタイム15分

  5. 5

    縦×横が、23×32㎝ほどにめん棒でのばし、閉じ目(画像では上方向)を少々残して牛乳を薄く塗る。

  6. 6

    ココアとグラニュー糖を混ぜたものを均一に散らす。

  7. 7

    フィリングのチョコ&ピールを全体に散らし、手前から巻き込む。

  8. 8

    巻き終わりはしっかり閉じる。

  9. 9

    閉じ目を下にして、8(または10)等分にカット。
    *ギコギコではなく、スパッと包丁で切る。

  10. 10

    アルミカップやプリーツカップに入れる。
    *8等分なら9㎝径のカップ。10等分なら8cm径のカップやセルクルを用意。

  11. 11

    切り口からこぼれそうなフィリングを3本指で押さえぎみに落ち着かせる。

  12. 12

    天板に並べて二次発酵~35℃25分くらい。

  13. 13

    二次発酵後、取り分けていた卵を塗る。

  14. 14

    焼成:190℃10分
    →180℃に下げて5分

  15. 15

    粗熱がとれたらアイシング❀
    このままでもいいけれど、アイシングで飾った方がかわいい♡

  16. 16

    この生地だけで、
    18㎝のケーキ型に並べて焼くとこんな感じ♡丸めた生地を並べ入れ、型いっぱいに発酵させたらフワフワ♡

コツ・ポイント

油脂は、バターだけでもOK。(ショートニングを合わせると伸展性がUP↑)
工程7:巻き込む際は、生地を持ち上げながらゆったりめに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ