作り方
- 1
塩鮭アラは食べやすい大きさに切り、塩水に1時間浸けて塩抜きする。器から出したら、水気を吸いとる。
- 2
鍋に酒類を入れ強火で沸騰させアルコールを飛ばし、水300ccと鮭アラとネギを入れ強火で煮て出汁をとる。
- 3
鮭に火が通ったら取りだし、具材を入れ蓋をし蒸し煮する。白菜から水分が出たら残りの水を加え中火で根菜に火が通るまで煮る。
- 4
野菜に火が通ったら味噌を入れ、その汁で器に入れた酒粕を溶かして鍋に入れ、鮭アラを入れ弱火で5分煮たら完成(^^)
コツ・ポイント
鮭アラ出汁には酒類とネギを入れ出汁を取り、その汁で野菜を煮る(^^)
白菜入れて旨味up。
鮭アラは仕上げに入れ煮崩さない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冬の定番...粕汁♪ 冬の定番...粕汁♪
塩鮭のあらを使ったオーソドックスな粕汁です。これはやっぱり他の季節には食べないような気がしますね...。残っていた野菜で作りましたが、ごぼう、こんにゃく、油揚げなどを入れてもおいしいです。 ぼのつま -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18605831