
作り方
- 1
いわしの頭を落として、露出した中骨の上に包丁を当てて開く
- 2
血合いを洗って、塩水につける。(油ののり方により塩分変化)
- 3
かごに入れて一日にほす。触ってもべたつかなければOK
コツ・ポイント
いわしのみは柔らかいのでペティナイフなど小さい刃物を使い、先っぽで開くと開きやすい。突き刺し過ぎに注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単放置で出来る自家製イワシの干物! 簡単放置で出来る自家製イワシの干物!
フライ用のイワシを購入したら手間いらずで、冷蔵庫があればできちゃいます!フライパンでグリルの掃除も省けて大満足◎ 流離のお菊 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607043