スナ子おばあちゃんの咳止め金柑

らどりん
らどりん @cook_40039837

酢の酸っぱさは感じません。お砂糖だけよりも持つかも?
このレシピの生い立ち
毎年冬になると、亡くなった祖母がよく作ってくれました。

スナ子おばあちゃんの咳止め金柑

酢の酸っぱさは感じません。お砂糖だけよりも持つかも?
このレシピの生い立ち
毎年冬になると、亡くなった祖母がよく作ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 1キロくらい
  2. お酢(りんご酢でも、穀物酢でも) 1カップ
  3. グラニュー糖(上白糖でも) 2カップ

作り方

  1. 1

    金柑を水でザブザブ洗ってざるに上げ、ヘタを取る。

  2. 2

    金柑のお腹に縦に切り込みを入れ(1センチ間隔くらい)、お鍋に移してお水をひたひたくらいに加え、強火にかける。

  3. 3

    煮立ったら弱火にして15分くらい煮る。その時浮いた実を沈めるようにして時々混ぜる。

  4. 4

    金柑をすくい取って、煮汁にお酢とグラニュー糖を加え、強火で5分くらい煮詰める。

  5. 5

    4に金柑を戻して更に10分くらい煮る。火を止めてそのまま冷ます。

  6. 6

    清潔な容器に入れて、冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

ブラジルに住んでいるので、こちらの金柑の旬は5月です。冷蔵庫で保存すれば普通のタッパー容器でもお正月まで持ちます!
祖母は咳止めに効くと言っていましたが、「1粒食べればピタリと止まる!」ってほどではありません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らどりん
らどりん @cook_40039837
に公開
ブラジル在住です♪     ☆顔玉子カレー部南米支部長 ☆むかつくンジャー・ピンク ☆花咲姐さん園芸部部長☆関東連合南米出張所所長No.59 ☆キジトラ猫の会No.46 ☆おっちょこちょいの会南米出張所所長☆日本人のくせにハワイに行ったことない友の会会長☆マッサージ学校の理事長も兼務 暗~くブログもやってます(汗) http://blog.goo.ne.jp/ladrinha2004/
もっと読む

似たレシピ