里芋と烏賊で「お一人様芋煮会」(笑)

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

お安い里芋をゲットしたので、早速一人で芋煮会の開催です^^;
超さみしい~~(笑)
このレシピの生い立ち
昔ながらの定番料理。
地味ですが飽きない味でホッコりします。
大きな鍋で大勢でワイワイ食べたら、なお一層美味しいですね^^v

里芋と烏賊で「お一人様芋煮会」(笑)

お安い里芋をゲットしたので、早速一人で芋煮会の開催です^^;
超さみしい~~(笑)
このレシピの生い立ち
昔ながらの定番料理。
地味ですが飽きない味でホッコりします。
大きな鍋で大勢でワイワイ食べたら、なお一層美味しいですね^^v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 里芋 8~10個
  2. イカ 一杯
  3. 蓮根(小玉) 2個
  4. 戻した高野豆腐 1枚
  5. 椎茸戻し汁 4~5個
  6. 昆布 1枚
  7. サヤエンドウ お好みで
  8. 白出汁 大さじ1
  9. 味醂 大さじ2
  10. 1000cc位
  11. 醤油 大さじ3~4
  12. てんさい糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋のお安いのゲット♪
    15個入ってました(笑)
    地元産です^^

  2. 2

    鍋に水を張って、適当に切った昆布と干しシイタケを入れて、1~2時間置いときます。

  3. 3

    里芋は新しいので、金たわしで簡単に皮が取れます。

  4. 4

    イカ(するめ烏賊)を切ります。
    皮を剥いで、好みですが「ワタ」も使います。

  5. 5

    時間を置いて、椎茸や昆布から色が出てきたら、水のままに里芋とレンコン、高野豆腐を投入して火をつけます。

  6. 6

    ここで調味料を全部入れます。
    少し煮たってきたら味見で調整を。

  7. 7

    沸騰しそうになったら弱火にして、大まかな灰汁を取ります。

  8. 8

    その後「灰汁取シート」を落とし蓋代わりに10分程度弱火でコトコト煮ます。

  9. 9

    今回は烏賊の「ワタ」を使ったので灰汁が結構出ましたが、丁寧に灰汁取したら良い味が出ます。

  10. 10

    器に盛り、サヤエンドウをレンジで10秒ほどチンしたモノをあしらったら出来上がりです。

コツ・ポイント

昆布も椎茸も取出さずにそのまま食べちゃいましょう(笑)
里芋も煮すぎない様に、楊枝がすーと入ればオッケーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ