■サンマの梅酢煮、基本のレシピ♪■

nanacode
nanacode @cook_40044977

甘酸っぱい味のサンマの煮付けです。ごはんがモリモリ進む基本のレシピ。サンマの季節にぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ラジオ番組【サンデーズ・ブランチ】のコーナー【ななえ’sクックブック】で放送したレシピです。ブランチメニューにピッタリな1品を毎週お届けしています!http://sb2010.exblog.jp/

■サンマの梅酢煮、基本のレシピ♪■

甘酸っぱい味のサンマの煮付けです。ごはんがモリモリ進む基本のレシピ。サンマの季節にぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ラジオ番組【サンデーズ・ブランチ】のコーナー【ななえ’sクックブック】で放送したレシピです。ブランチメニューにピッタリな1品を毎週お届けしています!http://sb2010.exblog.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サンマ 3~4尾
  2. ●水 200cc
  3. ●お酢 50cc
  4. ●しょうゆ 30cc
  5. ●砂糖 30g
  6. ●梅干し(柔らかい甘口のタイプ、つぶした状態で) 大1コ
  7. ●塩 小1/2弱
  8. ●しょうが 1片

作り方

  1. 1

    サンマは頭と尻尾、内臓を取り除いてよく洗い、水気を切ったあと、1尾を3~4等分にする。

  2. 2

    鍋に●を入れ火にかけ、沸騰したら1、のサンマを入れる

  3. 3

    弱火で煮汁を時々回しかけながら煮詰める。15分~20分位煮詰め、調味料にとろみが付いてきたら完成!

  4. 4

    追記・梅干しは種を付けたままつぶし、鍋に入れて下さい。臭み消しの為に入れるので、食べないほうがいいかも?

  5. 5

    追記2・サンマの量は、全ての切り身の半分ぐらいの高さまで煮汁がとどくぐらいです。鍋の大きさにもよりますが参考まで

コツ・ポイント

青魚に合う煮汁なので、サンマはもちろん、サバやイワシでも試してみて下さい。弱火で煮詰めるのがポイント。煮汁を焦がさないように気を付けて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nanacode
nanacode @cook_40044977
に公開

似たレシピ