天然だしパックで作る 鰻のひつまぶし

山長商店だしレシピ @cook_40055950
美味しい鰻に薬味とお出汁をかけて、暑い夏にぴったりのひつまぶしです。
2回目の土用丑の日はひつまぶしでいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る 鰻のひつまぶし
美味しい鰻に薬味とお出汁をかけて、暑い夏にぴったりのひつまぶしです。
2回目の土用丑の日はひつまぶしでいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を500cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
出汁に、●の調味料をいれ、味を整える。(鰻のタレが甘いので、出汁にはしっかり塩味をつけます)
- 3
炊きあがった白ご飯にはボウルなどにうつして、タレをかけよく混ぜる。
- 4
温めた鰻を1cm幅に切り、先ほどのご飯、鰻、最後に薬味を器に飾り、出汁をそえてできあがり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・一般的な、ひつまぶしのお召し上がりの順番は、①丼として ②薬味をのせて、③薬味+出汁をかけて、です。お好みでどうぞ。
似たレシピ
-
名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け 名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け
少ない鰻でもできちゃうとこがイイんです。お出汁でさらさら。だしの素使用でも十分おいしい♫余った鰻で朝ごはんにも◎ おつね -
-
-
-
鰻のひつまぶし★3通りのおいしい食べ方! 鰻のひつまぶし★3通りのおいしい食べ方!
つくれぽ500人に感謝です!鰻丼→鰻丼に薬味をのせて→鰻茶漬けの3通りのおいしい食べ方!うちは鰻茶漬けが一番人気です くりたま -
スーパーの鰻がふんわり~♪なひつまぶし スーパーの鰻がふんわり~♪なひつまぶし
ご飯が炊きあがる5分前にスーパーで購入した蒲焼を入れるとふっくら♪薬味やダシをかけてお好みの召し上がり方でどうぞ! ma2003co -
-
簡単♪うなぎのひつまぶし風まぜごはん 簡単♪うなぎのひつまぶし風まぜごはん
土用の丑にぴったりな、『二膳目のひつまぶし』風簡単混ぜご飯♪高価なうなぎも、1枚買うだけで家族みんな満足できます! whiterabbit -
薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし 薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし
豪華な見栄えの割に鰻は少量で超簡単♡薬味だけはケチらずたっぷり。最後は出汁でさらりとクセになる味。土用の丑の日にも tama-ma -
-
うなぎの♡ひつまぶし♪2杯目はだし茶漬け うなぎの♡ひつまぶし♪2杯目はだし茶漬け
市販のうなぎの蒲焼きをごはんにのっけて中華せいろで蒸すと、ふんわりやわらか〜。2杯目はだし汁をかけてお茶漬け風に。 ドミニクニック
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18611207