巻かない出汁巻き卵

しっとり♡ふんわり.。o○
これぞ「失敗しない、巻かない出汁巻き卵」の完成です!
このレシピの生い立ち
自分の満足いく味にしたくて、試行錯誤した結果、たどり着いた味です。
何度も作ってるうちに、楽に作れる方法にもたどり着いてしまいました(笑)
巻かない出汁巻き卵
しっとり♡ふんわり.。o○
これぞ「失敗しない、巻かない出汁巻き卵」の完成です!
このレシピの生い立ち
自分の満足いく味にしたくて、試行錯誤した結果、たどり着いた味です。
何度も作ってるうちに、楽に作れる方法にもたどり着いてしまいました(笑)
作り方
- 1
卵を溶く。
泡立てないように、白身を切るような感じで黄身となじませる。
その後、調味料を流し込んで軽く混ぜる。 - 2
フライパンで少し多めのサラダ油(分量外)を温めて、余分な油をペーパタオルに染み込ませ、脇に置いておく。
- 3
フライパンが充分に温まったら、1/3の卵を流し込み、スクランブルエッグを作る感じに軽く混ぜる。
- 4
混ぜた卵は折り畳まないで、フライパンの1/3位になるように集めて、向こう側に寄せる。
- 5
工程2のペーパータオルで油をひいて、残りの1/2の卵を流し込む。
この時、工程4で出来た卵の下にも流し込む。 - 6
気泡が出来るので、菜箸で潰しながら、固まっていない卵をその下に流し込むようにフライパンを傾けながらながら焼く。
- 7
卵が流れない位に焼けたら、向こう側の卵をこちら側にパタンと折り畳む。
揺すりながら、向こう側に持っていく。 - 8
残りの卵全部を流し込む。
工程5~7を繰り返す。 - 9
焼き終わったら、サランラップに包み、その上から清潔な布巾で包んで優しく形を整えます。
- 10
冷めてから切り分けて完成。
コツ・ポイント
工程4がポイント、巻かずに寄せるだけ!なので、失敗はありません。
工程7~8も巻かないで、2つに畳むだけ!
成形はサランラップがやってくれます。
優しく包めば、ふんわり出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ