魚介のスパイシー炒めハーブ風味

半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya

海老、ホタテ、ムール貝、松笠イカのスパイシーな炒め物です。特にタイ語でガチャイ(クラチャイ)の風味が独特な風味を感じます
このレシピの生い立ち
世田谷区成城に所在した「RAAN JING JING THAI Seijo」の人気メニューです。
スパイシーだけでなく、様々なハーブの香りが単なる炒め物との違いを感じて頂けるメニューであり、タイ料理の原点的味わいの逸品です。

魚介のスパイシー炒めハーブ風味

海老、ホタテ、ムール貝、松笠イカのスパイシーな炒め物です。特にタイ語でガチャイ(クラチャイ)の風味が独特な風味を感じます
このレシピの生い立ち
世田谷区成城に所在した「RAAN JING JING THAI Seijo」の人気メニューです。
スパイシーだけでなく、様々なハーブの香りが単なる炒め物との違いを感じて頂けるメニューであり、タイ料理の原点的味わいの逸品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 芝エビ 4尾
  2. ホタテ貝柱(半分に切る) 4個
  3. ムール貝(殻を取る) 4個
  4. 松笠イカ 4切れ
  5. プリッキーヌー(みじん切り) 2本分
  6. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  7. ガチャイ(クラチャイ)千切り 2本分
  8. 生コショウ(ホール) 小さじ1杯
  9. スイートバジル 一掴み
  10. こぶみかんの葉(千切り) 6枚
  11. ナンプラー 大さじ1/2杯
  12. 鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ1/2杯
  13. シーズニングソース 小さじ1杯
  14. たまり醤油 小さじ1杯
  15. オイスターソース 大さじ1/2杯
  16. 白コショウ 少々

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、白い煙が出てきたら、更に少量の油を入れる。

  2. 2

    にんにく、唐辛子、ガチャイ、生こしょう、こぶみかんの葉を弱火で香りが出てくるまで炒める。

  3. 3

    海老、イカ、ホタテ、ムール貝と調味料を入れ、強火で炒める。

  4. 4

    具に火が通ったら、胡椒とスイートバジルを入れ、最後にあおり、バジルの香りが出てきたら火をとめて盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

短時間で強火で炒めるのがポイントです。
但し、火が強すぎると中華鍋に中に火が入ってしまう事があるので、注意しましょう。
スイートバジルはイタリアンバジルではなく、必ずタイバジルを使いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya
に公開
半田の旨味家でキッチンスタッフ(メニュー開発)をしているTAKAといいます。日々、ジャンルを問わずお弁当に使えるおかずから、お酒と共に楽しむおつまみまで、いろいろなメニューを考案するのがライフワークになっています。和食、イタリアン、フレンチ、中華、タイなど国も問わず作っているので、解りづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ