作り方
- 1
保存容器は容器の内側全体に熱湯かけ水切りし清潔なふきんの上に伏せておく(熱湯消毒)
湯冷まし1/2カップも作っておく。 - 2
鍋に酢を加え、中火で沸騰させる。
砂糖と塩を加え、菜箸などでかき混ぜ再び沸騰したら火を止め冷ます。
湯冷ましを加える。 - 3
新生姜をたわしなどでこすり洗いして汚れなどを取る。
スライサーで薄くスライスにする。 - 4
鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させる。
3の新生姜を1分ほど茹でて、熱いままザルにあげ、水切りする。 - 5
保存容器に4の新生姜を熱いうちに入れ2の甘酢をそそぎ、冷蔵庫で保存。
2日後から2ヶ月ぐらいまでは美味しく頂けます。 - 6
炊き込みご飯にのせたり、すし飯に混ぜたり、箸休めもおススメです^^
コツ・ポイント
作りやすい量の新生姜250gで作りましたが、500gぐらいまでならこの甘酢で作れると思います^^
作り方の3でスライサーで削り切れず残った部分は包丁で細かくきざむ。
似たレシピ
-
-
意外と簡単☆新生姜の甘酢漬け 意外と簡単☆新生姜の甘酢漬け
手軽に作れて、有るととても便利です。新生姜が出回るこの時期に作ってみてください。料理に添えたり、刻んで稲荷寿司に♪♪〜 クックTSURUKO -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18615042