鶏のハツとニンニクの甘辛炒め

iroyukino
iroyukino @cook_40179205

鶏の心臓(ハツ)とニンニクのスタミナ料理!臭みも無く、ハツの食感とニンニクそのものの旨みも味わえます!おつまみにも最適!
このレシピの生い立ち
母の味です。鶏のレバーやハツを食べさせるのにこの味だと子供も食べやすく、おかずにも、お酒のつまみにも食べれるのでよく作ってくれていました。今では主人の大好物になりました。

鶏のハツとニンニクの甘辛炒め

鶏の心臓(ハツ)とニンニクのスタミナ料理!臭みも無く、ハツの食感とニンニクそのものの旨みも味わえます!おつまみにも最適!
このレシピの生い立ち
母の味です。鶏のレバーやハツを食べさせるのにこの味だと子供も食べやすく、おかずにも、お酒のつまみにも食べれるのでよく作ってくれていました。今では主人の大好物になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. 鶏の心臓ハツ 150g
  2. にんにく 大きいので3カケ
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 煎りごま 適量

作り方

  1. 1

    ハツを準備します。レバーも一緒になって売ってるものがあればそちらで作っても美味しいです。

  2. 2

    ハツは半分に切って血の塊は取り除きます。レバーを使う場合も同じく処理して一口くらいに切ります。

  3. 3

    沸騰したお湯に2のハツを入れ全体の色が変わる位まで茹でてザルに上げます。茹ですぎると硬くなるので30秒くらいでOKです。

  4. 4

    にんにくは芽をとって半分か、大きいものであれば更に半分に切ってください。

  5. 5

    フライパンに油を入れニンニクを炒めます。焦がさないようによく炒めてください。

  6. 6

    にんにくの香りがよく出てきたら3のハツを入れます。

  7. 7

    酒、砂糖、みりん、醤油の順で各大さじ1杯づつ入れてください。

  8. 8

    水分が無くなって照りが出てきたら、ゴマを入れて軽く炒めて完成です。焦げ付きやすいのでそこだけ注意してください。

  9. 9

    出来上がりです。冷めても美味しいです。

コツ・ポイント

スーパーにはハツだけという売り方では無く、レバーも一緒にくっついて販売されている事が多いです。レバーも一緒に作るのも美味しいです!作り方は簡単なので焦げないようにしてあげるだけです!
2013.7「ハツ」ベスト5入りありがとうございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
iroyukino
iroyukino @cook_40179205
に公開
我が家で好評なレシピを投稿しようと思います。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ