切り昆布の炒め煮

☆ずぼらん☆
☆ずぼらん☆ @cook_40170059

懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
昔ながらの昭和の味ですが、子供は大好きです♪
人参はなくてもOK

さつま揚げバージョンの方が子供は好きなので
写真は人参なし、さつま揚げバージョンに
変更しました!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切り昆布 1パック
  2. 人参 半分
  3. さつま揚げ(写真は厚揚げ) 2~3枚
  4. だし 小袋1
  5. 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ2
  7. しょうゆ 大さじ2強
  8. 1カップ
  9. 白ゴマ 適量(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    人参は短冊切りにする。

  2. 2

    少量の油(分量外)で昆布、人参を炒める。カットしてから炒めてもいいですが、うちは
    フライパンの中でハサミでカット。

  3. 3

    油が回ったら、水をいれて沸々してきたら酒、砂糖、しょうゆを入れて落し蓋で水分が減るまで煮る。

  4. 4

    水分が少なくなったら、やや強火で水分を飛ばす。

  5. 5

    皿に盛ってゴマをふったら完成♪

コツ・ポイント

いつもはさつま揚げを使うのですが、
冷蔵庫に厚揚げしかなかったので代用して作りました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆ずぼらん☆
☆ずぼらん☆ @cook_40170059
に公開

似たレシピ