切り昆布とさつま揚げの炒め煮

あゆSmile♪ @cook_40262936
味付けの分量は、適当なので、味見しながら作ってください。
さつまあげと椎茸から出汁がでるので、だしの素は不要でした。
このレシピの生い立ち
お義母さんのレシピのメモです
切り昆布とさつま揚げの炒め煮
味付けの分量は、適当なので、味見しながら作ってください。
さつまあげと椎茸から出汁がでるので、だしの素は不要でした。
このレシピの生い立ち
お義母さんのレシピのメモです
作り方
- 1
切り昆布は水洗いして適当な長さに切る(10cmくらい)
- 2
にんじんとさつま揚げは長さを合わせて2ミリくらいの厚さで切る
- 3
フライパンにサラダ油を引き、にんじんを炒める(中火くらい)
- 4
火が通ってきたら、昆布としいたけを入れ炒め、しばらくしたらお酒とさつま揚げを入れて炒める
- 5
アルコールが飛んだらお水を入れ、炒める
- 6
醤油を半量いれ、2〜3分炒め煮る。味を見て、残りを入れるか調整する。みりんを入れて少し煮詰める。
- 7
味が良ければ火を止め、蓋をしてしばらく蒸す
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
もう1品!切り昆布炒め煮 簡単★小鉢 もう1品!切り昆布炒め煮 簡単★小鉢
サッと炒めて煮るだけ。10分以内で完成!具入りさつま揚げで味変も!お好みで七味をかけても美味しい甘めの味付けです やっちゃん☆6757 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20411197