作り方
- 1
なすを洗って、たてに包丁で切れ目を3本くらい入れる。
- 2
グリルで焼く。
- 3
全体が焦げ目がついて焼けたら、なすを水につけて、皮をはぐ。
※茄子がしんなりするくらい、しっかり焼く。
- 4
水をかるくしぼって、食べやすい大きさに切る。
冷蔵庫で冷やす。 - 5
ねぎ、青紫蘇、ミョウガを刻んで、なすの上に盛り付ける。
ポン酢をかけていただきます。
コツ・ポイント
なすに切れ目を入れておくことで、破裂防止になり、皮がむきやすいです。
薬味は、おろししょうが、かつおぶし・・など家にあるものをのせて食べます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ポン酢で簡単さっぱり焼きナス ポン酢で簡単さっぱり焼きナス
網で焼いた本格的な焼きナスにも負けず劣らす美味!ポン酢がナスの甘さを引き立てます。基本は大根おろしとミョウガですが、お好きな薬味でどうぞ。 Hyo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18620702