うまみぎっしり 鯛の昆布じめ

ガーリーガーリック @cook_40114301
お魚の王さま 鯛!
こぶ締めにしておくと日持ちするので、1週間くらい楽しめます。我が家のお正月の定番です!
このレシピの生い立ち
富山で初めて出会った、おいしい一品。
こちら(関東)ではあまり見かけず、自分で作ることにしました。
うまみぎっしり 鯛の昆布じめ
お魚の王さま 鯛!
こぶ締めにしておくと日持ちするので、1週間くらい楽しめます。我が家のお正月の定番です!
このレシピの生い立ち
富山で初めて出会った、おいしい一品。
こちら(関東)ではあまり見かけず、自分で作ることにしました。
作り方
- 1
昆布に煮切り酒をふりかけ、柔らかくしておく。
※煮切り酒は、料理酒50CC位ををレンジで1分もすればOK - 2
柵どりの鯛をお刺身より少し薄めに切る。
- 3
あらかじめ大きめのお皿かまな板に軽く塩をふっておく。
- 4
塩をふった上に鯛の切り身を並べていく。
並べたら、上からも塩をふる。まんべんなく。 - 5
柔らかくなった昆布を容器の底に広げて敷く。
- 6
昆布の上に、すきまなく鯛を並べていく。さらに昆布、鯛・・・。
ミルフィーユ上状に繰り返す。 - 7
最後に昆布が乾燥しないよう上からきっちりラップする。
翌日位から食べられます。
コツ・ポイント
すごく高級な昆布で作ったこともありましたが、だし用でも充分だと思います。
何日も楽しむのでしっかり空気を抜いて保存します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18624613