ひき肉でスパイスチキンカレー

★めぐごはん★
★めぐごはん★ @cook_40157017

ルーとは違い、スパイスを使うことによって香り高く、グルテンフリー♫とってもスパイシーなおいしいカレーです♫
このレシピの生い立ち
師匠に習ったところから自分のオリジナルを考えました!

ひき肉でスパイスチキンカレー

ルーとは違い、スパイスを使うことによって香り高く、グルテンフリー♫とってもスパイシーなおいしいカレーです♫
このレシピの生い立ち
師匠に習ったところから自分のオリジナルを考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 200g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 生姜 大きめひとかけら
  4. にんにく 2かけ
  5. 青唐辛子 2本
  6. トマトペースト(小分け) 1本(18g)
  7. 米油 大さじ4
  8. 500ml
  9. 小さじ2程度
  10. 米油(後テンパリング用) 大さじ3
  11. ◆スパイス◆
  12. シナモン 1片
  13. クミンシード 大さじ1
  14. コリアンダーパウダー 大さじ1
  15. クミンパウダー 大さじ1
  16. カルダモンパウダー 小さじ1
  17. チリパウダー 小さじ1/2
  18. ターメリック 小さじ1/2
  19. ○後テンパリング用
  20. イエローマスタードシード 小さじ1
  21. カレーリーフ(フレッシュなもの) 10枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、生姜、にんにく、青唐辛子は粗みじん切りにしておく。

  2. 2

    鍋に米油、シナモンを入れ火にかけ、クミンシードをいれてジュワジュワと泡が出て香りが出てきたところにたまねぎを入れる。

  3. 3

    塩を少々入れ透き通るくらいまで炒めたら、生姜、にんにく、青唐辛子をいれさらに炒める。

  4. 4

    底が若干焦げ付いてくるが、そのこげも旨味のもとなので こそげ落としながら玉ねぎの色がキツネ色になるくらいまで炒める。

  5. 5

    玉ねぎの色がきつね色に変わったら、とまとぺーすとをいれさらに炒める。

  6. 6

    トマトペーストがなじむように炒めたら、火を止めて、パウダースパイスをいれる。

  7. 7

    再び火をつけ炒めたら、鶏ひき肉をいれて 肉の色がほんのり変わるくらいまで炒める。(色が分かりにくいのである程度でOK)

  8. 8

    水を入れ混ぜ、少し煮込む。

  9. 9

    別のフライパンに 油、マスタードシードをいれ火にかける。

  10. 10

    マスタードシードがぷちぷちはじけてきたら、カレーリーフをいれて10秒テンパリングする。

  11. 11

    テンパリングした油を、カレーの鍋に一気に注ぐ。(じゅわじゅわと凄い音がするので注意してください)

  12. 12

    鍋全体を混ぜ、完成!

コツ・ポイント

あとテンパリングでマスタードシードとカレーリーフを♫
塩加減はお好みで調整してください!
油が旨味を出すので、身体に良い油を選びましょう(^^)
※ここでのテンパリングとは、スパイスの香りを油に移すという作業のことです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★めぐごはん★
★めぐごはん★ @cook_40157017
に公開
簡単に作れる料理が大好きです!
もっと読む

似たレシピ