2017年の田作り(その2)

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今年の田作りのその2だけれど、これはアーモンドを入れた以外に、味付けを普通のものからピリ辛に変更。
このレシピの生い立ち
2017年初レシピいりこの第2弾。こちらはピリ辛版ね。お砂糖を少なめにして、粗挽き唐辛子を加えてみたよ。お正月は勿論、普通の時でもちょうど良いタパスになるね。

2017年の田作り(その2)

今年の田作りのその2だけれど、これはアーモンドを入れた以外に、味付けを普通のものからピリ辛に変更。
このレシピの生い立ち
2017年初レシピいりこの第2弾。こちらはピリ辛版ね。お砂糖を少なめにして、粗挽き唐辛子を加えてみたよ。お正月は勿論、普通の時でもちょうど良いタパスになるね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いりこ(長崎産) 約70g
  2. アーモンド(カリフォルニア産) 15粒
  3. 煮込み液(以下の*のもの) 適量
  4. *薄口醤油 大さじ4
  5. *みりん 大さじ3
  6. *砂糖 大さじ2
  7. *黄桜吟醸 大さじ4
  8. *粗挽き唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    いりこは耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱。

  2. 2

    アーモンドはまず半分に切り、耐熱容器に入れ、1分加熱。

  3. 3

    煮込み液を良く混ぜ合わせ、鍋に投入。強火で煮込む。

  4. 4

    煮立てば、少し火を落とし、さらに煮込み、煮込み液が半分くらいになるまで待つ。

  5. 5

    鍋にいりことアーモンドを投入。良くかき混ぜる。

  6. 6

    煮込み液がいりことアーモンドに絡めば、火を止めて、しばらく置いて完成。

コツ・ポイント

アーモンドは前もって半分に切っておく方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ