☆覚書☆揚げ物:温度の見極め方

いもちゃん☆★ @cook_40129240
温度計を使わずに、ある物で揚げ油の温度の確認の仕方(^^♪
このレシピの生い立ち
温度計が無いので、簡単に温度の確認を出来る方法を探しました。
☆覚書☆揚げ物:温度の見極め方
温度計を使わずに、ある物で揚げ油の温度の確認の仕方(^^♪
このレシピの生い立ち
温度計が無いので、簡単に温度の確認を出来る方法を探しました。
作り方
- 1
☆菜箸での温度の見極め方☆
菜箸を濡らし水気を拭き取り、
油の中に入れ、泡の出方を見る。 - 2
☆衣での温度の見極め方☆
少量の衣を油の中に落とし、
その状態で温度を見極める。 - 3
☆低温:150~160℃☆
『菜箸』
・箸先から静かに細かい泡が出る。
『衣』
・衣は底まで沈みゆっくりと上がってくる。 - 4
☆中温:170~180℃☆
『菜箸』
・箸全体から細かい泡が出る。
『衣』
・衣は途中まで沈み、浮き上がって来る。 - 5
☆高温:180~190℃☆
『菜箸』
・箸全体から勢いよく泡が出る。
『衣』
・衣は途中まで沈み、すぐに浮かんでくる。 - 6
☆パン粉での見分け方☆
少量のパン粉を油の中に落とす。
乾燥パン粉は少し湿らせる。 - 7
低温:ゆっくり広がる。
中温:全体にゆっくり広がる。
高温:全体に、勢いよく広がる。
コツ・ポイント
怖がらないこと。笑
そんなに思ってるより慌てなければ油は跳ねないと思います!笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
揚げ物のついでに☆アスパラのフライ 揚げ物のついでに☆アスパラのフライ
アスパラをサクッとカリッとフライにしました。フライを作るときに一緒に揚げて野菜をプラス☆アスパラ嫌いの子供も完食☆ レストランことり -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18630759