材料4つでシンプル❖オイてりチキン✱

☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412

てりやきチキンのベースにオイスターソースを使用☆シンプルな調味料ながらこく旨でご飯が進みます!揉んで焼くだけなので簡単✻
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたチューブのオイスターソースを使って、てりやきチキンを作りました。とろみがあるので、肉に下味をつけやすく、いつものてりやきチキンよりあっさりこく旨で美味しかったです。

材料4つでシンプル❖オイてりチキン✱

てりやきチキンのベースにオイスターソースを使用☆シンプルな調味料ながらこく旨でご飯が進みます!揉んで焼くだけなので簡単✻
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたチューブのオイスターソースを使って、てりやきチキンを作りました。とろみがあるので、肉に下味をつけやすく、いつものてりやきチキンよりあっさりこく旨で美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏もも肉 約300g
  2. ◆李錦記オイスターソース 大さじ1
  3. ◆醤油 大さじ1/2
  4. ◆みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    チャックつきポリ袋に、鶏もも肉と◆を入れて、よく揉み込む。空気を抜いてチャックを閉じ、冷蔵庫で1時間以上おいておく。

  2. 2

    フライパンを弱めの中火で熱し、1の鶏もも肉を、皮目を下にして入れる。そのまま皮がパリッとするまで焼く。

  3. 3

    フライパンを弱めの中火で熱し、1の鶏もも肉を、皮目を下にして入れる。そのまま皮がパリッとするまで焼く。

  4. 4

    余分な油や調味料を拭き取り、裏返して反対側も焼く。蓋をして蒸し焼きにし、中まで火を通す。

  5. 5

    火を止めて、粗熱が取れてから食べやすい大きさに切る。(熱いうちに切ると油が流れ出ます)好みの付け合わせなどを添える。

コツ・ポイント

❋焼く時は肉から油が出るので油不要ですが、焦げ付きやすい場合は少量しいてください❋鶏皮は好みで取り除いてもOKです❋調味料を揉み込んでいるため焦げ付きやすいので、こまめに拭き取ると良いです❋みりんの代りに砂糖を使うと甘めに仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412
に公開
2019.1島根在住です!投稿したレシピを作ってくれた方、本当にありがとうございます。レシピは定期的に見直しています。材料や工程の変更は追記します。よろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ