作り方
- 1
豆をたっぷりの水が入ったボールに入れ洗います。
- 2
洗った豆をザルに上げ、たっぷりの新たな水の入ったボールに入れ一晩置きます。
- 3
一晩経った豆は水を吸って皮がスルッと剥けるので剥きます。
- 4
豆と浸け置きした水も含め鍋に移します。
強火にかけ煮立たせ、白いアクが出て来るので丁寧にすくって捨てます。 - 5
蓋をして中火で煮ます。
途中、水が減ってきたら豆がかぶる位水を加え、柔らかくなるまで煮ます。 - 6
この時点で煮汁もかなりすくなくなっているはず!
煮汁もそのままフードプロセッサーやミキサーにかけなめらかにします。 - 7
小鍋に移して砂糖、塩を加え、ヘラでかき混ぜながらポテッとなるまで弱火にかけます。
- 8
煮汁が少し多くても大丈夫!
多すぎると大変ですが…
ポテッとなれば完成!
コツ・ポイント
煮汁は捨てないでください。
食物繊維や栄養素が溶け込んでるので、もったいないのでそのまま使います!
今回、きび砂糖で作ったので茶色っぽいですが、上白糖で作ったらもっと白っぽいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆超簡単・省エネ!ブロッコリーの蒸し方 ☆超簡単・省エネ!ブロッコリーの蒸し方
ブロッコリーを茹でてしまうと、せっかくの栄養素が溶け出てしまいます。そんな栄養素も無駄にしない"蒸す"方法のご紹介です!JFKitchen
-
-
-
-
ホク旨!じゃが芋とモロッコ隱元の土佐煮♪ ホク旨!じゃが芋とモロッコ隱元の土佐煮♪
花鰹と溶け出したじゃが芋の煮汁がホクホクのじゃが芋と柔らかなモロッコ隱元に絡んで、簡単だけどとっても美味しい煮物です! タワまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18631424