あんかけ焼きそば

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

野菜たっぷり、とろとろのあんが美味しいよ。具は自由自在、オリジナルのあんかけ焼きそばを作ってね!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものであんかけ焼きそばをつくりました。あんは中華丼の味を参考にしています。

あんかけ焼きそば

野菜たっぷり、とろとろのあんが美味しいよ。具は自由自在、オリジナルのあんかけ焼きそばを作ってね!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものであんかけ焼きそばをつくりました。あんは中華丼の味を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 中華麺 2玉
  2. 豚バラ薄切り肉(2センチ幅に切る) 200g
  3. 白菜(軸の部分はそぎ切り、ほかはざく切り) 200g
  4. にんじん(スライサーで薄切り) 7分の1本(30g)
  5. ちくわ(縦半分に切り斜め切り) 2本
  6. うずらの卵の水煮 6個
  7. 水溶き片栗粉(水1:片栗粉1) 大さじ1.5
  8. ごま 大さじ1
  9. 【A】
  10. 中華スープ 400cc
  11. 醤油 大さじ2
  12. オイスターソース 小さじ2
  13. 砂糖 小さじ1
  14. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を大さじ2分の1熱し、中華麺を軽くほぐして両面をしっかりと焼き皿に盛る

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ2分の1を熱し、豚肉を炒める。表面が白くなったらにんじんと白菜の白い部分を入れ油が回るまで炒める

  3. 3

    白菜の残りの部分、ちくわ、きくらげ、うずらの卵を入れざっと炒め【A】を加えて5分煮込む。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけ①の上にかける

コツ・ポイント

小松菜とちくわだけのあんかけ焼きそばを作りましたがけっこう美味しかったです。見た目は淋しいですが・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ