★手づくり甘酒★麹とご飯と炊飯器で簡単!

ご飯の量はお好みで♡200gの米麹から炊飯器いっぱいの甘酒が作れちゃいます!お米を玄米に変えればもっとヘルシー♩
このレシピの生い立ち
買うより作った方が安いので
★手づくり甘酒★麹とご飯と炊飯器で簡単!
ご飯の量はお好みで♡200gの米麹から炊飯器いっぱいの甘酒が作れちゃいます!お米を玄米に変えればもっとヘルシー♩
このレシピの生い立ち
買うより作った方が安いので
作り方
- 1
麹はお好みの物をチョイス。開封する前に麹を丁寧にほぐす
- 2
余ったご飯でも炊き立てのご飯でもOK。炊飯器にご飯が浸るくらいの水を入れてお粥状にする。冷やご飯の場合はほぐれればよい
- 3
炊き立てのご飯は60度以下になるまで冷ます。←※ここ重要!冷たい分には無問題◎では、いざ麹を投入
- 4
ご飯と麹が均一になるよう混ぜる
- 5
混ざったら、しゃもじを噛ませる感じで蓋を閉じ【保温】ボタンを押す。蓋は1〜2㎝開いた状態を保ち、たま〜に混ぜる
- 6
5時間経過。ご飯が溶けてだんだん水っぽくなる。うっすら黄色味がかる…がまだまだ
- 7
11時間経過。だいぶご飯が溶けてサラサラしてくる。色も濃くなる。味見をして甘みが足りなければもう少し発酵させる
- 8
14時間経過。量が減って見えるのは味見をし過ぎたため。無視してほしい
- 9
発酵時間は炊飯器の温度や水分量によって変わる。サラサラしてきて好みの甘さになったら完成!今回は14時間でfinish
- 10
【保温】を解除し蓋を閉めて冷ます。その後タッパーに移しかえ冷蔵庫で保存(一週間くらいもつ)、冷凍してもOK!!
- 11
そのまま飲んでもよし(*´Д`*)プレーンヨーグルトに入れても美味♡料理でお砂糖の代わりに色々使えます♩
コツ・ポイント
ポイントは温度!麹を入れる時にご飯が熱すぎると失敗する。失敗というのは発酵が上手くいかず甘くならない&ご飯がいつまでも溶けない状態をさす。この場合は新しい麹を足して④の工程からやり直せば大丈夫!麹の量を増やせば発酵時間が短縮できます♩
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で簡単!糀屋さんの本格甘酒 炊飯器で簡単!糀屋さんの本格甘酒
寒いこの季節にぴったりの本格甘酒が、炊飯器で作れます!簡単お手製甘酒で寒い季節を、ぽかぽかで過ごしましょう! 糀部(金沢ヤマト醤油味噌 公式) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ