【フライパン】あんかけ風かぼちゃの煮物

ねむねーむねむねむ
ねむねーむねむねむ @cook_40130046

あんかけを作れば、あんかけ風のかぼちゃの煮物に。作らなくても、かぼちゃとひき肉の煮物でこってり美味しい!
このレシピの生い立ち
かぼちゃの煮物の味がもっと濃かったらいいのにと小さいころから思っていました。がっつりした味のかぼちゃの煮つけです。

【フライパン】あんかけ風かぼちゃの煮物

あんかけを作れば、あんかけ風のかぼちゃの煮物に。作らなくても、かぼちゃとひき肉の煮物でこってり美味しい!
このレシピの生い立ち
かぼちゃの煮物の味がもっと濃かったらいいのにと小さいころから思っていました。がっつりした味のかぼちゃの煮つけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4
  2. ひき肉 200gほど
  3. みりん 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ2
  6. 1カップ強
  7. 本だし(あれば) 小さじ2
  8. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひき肉と水(1カップ強)をひき肉の色が変わるまで煮ます。
    あくは取り除きます。

  2. 2

    みりん・砂糖・料理酒(ない時は水)・醤油・あれば本だしを入れて少し煮ます。

  3. 3

    かぼちゃを1口大サイズに切って、皮の部分を下にして、1と2で煮たひき肉の上に並べます。

  4. 4

    ふたをして中火で10分!
    ※フライパンではないときは5分ぐらいで一度確認してください!焦げます!

  5. 5

    水がほとんどない状態になっているので、もう少し汁の部分がほしい場合は、水を足しながら、味に気をつけて調節します。

  6. 6

    【あんかけを作る場合1】
    一度かぼちゃは別のさらに取り置きます。

  7. 7

    【あんかけを作る場合2】
    1/2カップ弱の水と大さじ1/2強程度の片栗粉を混ぜておきます。

  8. 8

    【あんかけを作る場合3】
    フライパンに残されているひき肉の上から、2で作った、水溶き片栗粉を入れて、よく混ぜます

  9. 9

    【あんかけを作る場合4】
    弱火で、ひき肉をよくかき混ぜながら温めます。

  10. 10

    【あんかけを作る場合5】
    淵の方が、プチプチという音を立てて空気を出すほど熱せられたらすぐに火を止め、しばらく混ぜます。

  11. 11

    同じ要領で、水と片栗粉を追加しながら、好きなあんかけの量や硬さにしてください

コツ・ポイント

水がほとんどなくなる+濃い目にしてあります。そのため、煮た汁がほしい場合などは、水の量を2倍ぐらいにしてしまってください。
あんかけを作るときは、片栗粉がだまにならないように、ひたすら混ぜる+ふつふつ言ったら火を止めてひたすら混ぜる!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねむねーむねむねむ
に公開

似たレシピ