赤しそジュース

ひよこ母
ひよこ母 @cook_40090026

赤しそジュースはビタミン、カロチン、鉄分が取れて下痢、貧血、疲労回復におすすめ!!
このレシピの生い立ち
きょねん、お友達から教わったシソジュースがとってもおいしかったので、覚え書きように

赤しそジュース

赤しそジュースはビタミン、カロチン、鉄分が取れて下痢、貧血、疲労回復におすすめ!!
このレシピの生い立ち
きょねん、お友達から教わったシソジュースがとってもおいしかったので、覚え書きように

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2リットル分
  1. 赤しそ 100g(葉っぱの部分のみ)
  2. 2リットル
  3. 砂糖 150g~200g(お好みで)
  4. 酢 (またはレモン汁) 砂糖の半分量(お好みで)
  5. 焼酎または日本酒など 適量(消毒用)

作り方

  1. 1

    しその葉を茎から取って流水で何度か洗い、汚れを落とし、しっかりと水気を切る。
    その間に大きめの鍋にお湯を沸かす(2ℓ)

  2. 2

    沸騰したら、しその葉を4,5回に分けて入れる。赤しその色がゆで汁に出るまで5~10分ほどゆで、しその葉はすべて取り除く。

  3. 3

    砂糖を加え、溶けるまでよくかき混ぜる。

  4. 4

    弱火にしてアクを取って、10分ほど煮て、酢またはレモン汁を加えて、よく混ぜる。

  5. 5

    ひと煮立ちしたら、冷ます。冷めたら、アルコール消毒などしたビンやペットボトルに移し、冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    日付ラベルを貼って一週間以内を目安に飲みきりましょう☆

コツ・ポイント

2の葉を取り除く時か、5のビンに移し変えるときに濾しておくときれいな仕上がりになります。
また、砂糖の代わりに蜂蜜を入れると違った味わいになっていいかも。
蜂蜜は砂糖よりも甘みが強いので、量は控えめで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひよこ母
ひよこ母 @cook_40090026
に公開
ひよこが3羽に増えて、作っても作ってもすぐなくなるおかずたち。簡単!時短!つくりおきレシピのレパートリーをもっと増やしたいです作ってる間は無心になれるお菓子とパン作りも大好きです よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ