作り方
- 1
油揚げを油抜きして、三角形でも長方形でもなんでもいいので好きな形に切る。
- 2
シリコンスチーマーにAを入れて軽くまぜ、切った油揚げも適当に入れる。
- 3
蓋をして600Wの電子レンジで4分加熱。(500Wの場合は4分50秒)
- 4
加熱後、油揚げを表裏ひっくり返して軽くまぜあわしたBを加える。
- 5
600Wの電子レンジでさらに4分加熱。(500Wの場合は4分50秒)
- 6
そのまま冷めるまで置いておく。冷めたら完成。
コツ・ポイント
とにかく簡単です。冷凍しとけるし、うどんの揚げにも使えます。前日に作って、翌日のお弁当にも使えます☆スチーマーは底がなみなみより平たい方がいいです。なみなみの場合は揚げが浸かる程度にAを多めにいれて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当にも!レンジでおいなりさんのお揚げ お弁当にも!レンジでおいなりさんのお揚げ
お揚げからじゅわっと出てくる煮汁の甘さがたまりませ~ん♪ラップで包んで冷凍しておけば、使いたい分だけすぐに使えて便利☆ ほっこり~の -
おいなりさん☆おあげさん☆うどんにも♪ おいなりさん☆おあげさん☆うどんにも♪
油揚げを煮込むだけ☆あっ!!と言う間に美味しいおあげさんの出来上がり♪2012.4.18*話題入り感謝です* ゆめぽっこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18641016